炎に包まれた火炎みこしが温泉街を練り歩く「第54回僧兵まつり」が三重県湯の山温泉で開催
2025年09月29日 12時00分更新
10月5日、三重県菰野町の湯の山温泉ロープウエイ広場にて「第54回僧兵まつり」が開催。伝統的な「火炎みこし」が湯の山温泉の街並みを駆け抜ける光景が、訪れる者を圧倒する。
僧兵まつりの見どころである「火炎みこし」は、油分が多い松の芯に近い部分を使った松明を約100本立てる。重さ600キロもの御輿を僧兵装束を纏った男衆が担いで歩く姿は圧巻だ。
僧兵まつりのプログラムには「僧兵太鼓」や「よさこい踊り」、「花火ショー」といったイベントが含まれ、一日を通して様々な催し物が用意されている。さらに「僧兵鍋」と呼ばれる、山の幸や猪肉を使ったスタミナ鍋も地元の旅館で楽しむことができる。
夜景LOVE WALKERの最新情報を購読しよう