限定3万部! 小田急線各駅で沿線のおすすめ寺社を紹介する無料ガイドブック「小田急沿線 御朱印めぐり」を配布
2022年09月19日 10時00分更新
小田急電鉄は9月20日から、小田急線各駅で、沿線のおすすめ寺社を紹介する無料ガイドブック「小田急沿線 御朱印めぐり」を限定3万部配布する。
本ガイドブックは沿線にある厳かで美しい寺社とともに四季折々の自然を感じられる癒しのスポットや、街中や観光地で心静かにお参りできる穴場スポットなどを紹介するもので、2018年から毎年部数限定で発行されている。
今年はお相撲さんが描かれた御朱印をもらえる世田谷八幡宮や、深紅に染まった紅葉や相模湾を一望できる景色が楽しめる大山寺など9寺社を、沿線に住む誰もが楽しめるよう、バランスよく厳選しているという。
冊子構成はA5、10ページ、オールカラーとなっている。西新宿エリア内の掲載寺社は成子天神社(新宿駅)となる。
小田急沿線 御朱印めぐり
発行日:9月20日以降、順次配布開始
配布場所:小田急線各駅
発行部数:3万部(なくなり次第終了)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行なわれている可能性があります。あらかじめ最新の情報をご確認ください。 またお出かけの際は、手洗いやマスクの着用、咳エチケットなどの感染拡大の防止に充分ご協力いただくようお願いいたします。
西新宿LOVE WALKERの最新情報を購読しよう