love walker ロゴ

  • Xアイコン

【市内に広がる オープンガーデンの輪】Vol.1  瀬谷区「せやまるくんと巡る瀬谷オープンガーデン2025」

 「横浜18区の魅力を伝え隊!」では、区のキャラクターや区役所で働くスタッフが、さまざまな切り口で各区の魅力をお伝えしていきます。第42回の担当は、瀬谷区。

 普段はなかなか見られない個人宅のお庭や地域の団体の皆さんが心を込めてお手入れしている花壇をご覧いただき、楽しんでもらう「オープンガーデン」。今回は4~5月に開催される市内4区のオープンガーデンをご紹介します。

 第1弾は、開催までついにあと2年となった「GREEN×EXPO 2027」開催地でもある瀬谷区のオープンガーデンをマスコットキャラクターである「せやまる」と一緒に巡ります!

前回の記事はこちらです。

■南区(第41回)の記事リンクを貼ってください

みなっちおすすめ!みなみの桜スポット!!

※過去の連載記事はこちら:横浜18区の魅力を伝え隊!

瀬谷オープンガーデンとは?

 「瀬谷オープンガーデン」とは、豊かな水と緑に囲まれた瀬谷区で、地域の皆さんが心を込めてお手入れしているお庭や花壇を巡る春の恒例行事です。

 9回目となる今回は、過去最多の63会場が参加!春の美しい花々で彩られたお庭や花壇が公開されます。

せやまる:「僕も毎年楽しみにしているよ!いろんなテーマのお庭や小学校のみんなが育ててくれた花壇もあるんだ♪見学できるお庭や花壇は、僕のイラストが描いてあるプレートやのぼり旗を目印にしてね!」

ウォーキングコースで瀬谷を巡ろう!

 相鉄線の瀬谷駅、三ツ境駅をスタート地点として、会場を巡りやすいように8つのウォーキングコースをご準備しています。所要時間も1時間近くのコースから2時間近くのコースまで、みなさんの行きたい会場やご自分の体力に合わせて歩いてみてください。

せやまる:「僕はお散歩するのが大好きだから全コース歩くよ!お庭や花壇を見学しながら、自然豊かな瀬谷区の風景を一緒に楽しんでみてね!」

連動企画でオープンガーデンを楽しみつくそう!

 瀬谷オープンガーデンを一層楽しんでもらうための連動企画として、よこはまウォーキングポイントを使ったスタンプラリーや、瀬谷本郷公園で実施されるたねダンゴから咲いたお花の摘み取りなど、さまざまな企画を実施します。

せやまる:「花壇やお庭を見学すること以外にも、楽しみなことがたくさんだね!来てくれるみんなが笑顔になってしてくれるとうれしいな♪」

瀬谷オープンガーデン2025

開放期間:2025年4月4日(金)~6日(日)、5月9日(金)~11日(日) 各日10:00~15:00

外からの見学自由期間:2025年4月4日(金)~5月11日(日)

会場:区内63会場

※会場や連動企画等の詳細はホームページやパンフレットをご覧ください

URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/seya/shokai/gaiyo/midokoro/seyaopengarden.html

パンフレット:4月1日から区役所や区内公共施設等で配架開始予定

 瀬谷の「花と緑」の魅力が詰まったオープンガーデン。せやまると一緒に皆様のお越しをお待ちしております!


瀬谷区マスコットキャラクター「せやまる」&瀬谷区区政推進課

「せやまる」は、区の形に似ているコノハズクをモチーフとして、瀬谷区のマスコットキャラクターとして、2002年(平成14年)に区民の皆さんからの愛称募集のもと、誕生しました。妹の「このは」をはじめとした「せやまるファミリー」みんなで瀬谷区の魅力を伝えるために活躍中です!

この記事をシェアしよう

横浜LOVE WALKERの最新情報を購読しよう