夜景の魅力を広く周知した方を表彰する「GOOD夜景ナビゲーター賞」、8月の受賞作品が決定しました。
夏真っ盛りの8月。夏の一大イベント、花火の写真がたくさん投稿されました。
色とりどりの花火はまさに芸術ですよね。大輪の輪の競演、人物と花火の対比など、アングルも構図もそれぞれが独自の世界観を成しており、躍動的にも、静止画的にも見えてくるのが不思議です。それぞれの作品にストーリー性も感じられました。夏の夕暮れも日本らしい情緒的なワンシーンで切なさがこみあげてきます。この夏は例年にないほどの猛暑でしたが、涼しく儚げな、夏の一瞬が収められていました。
今回のテーマ「色めく夏の夜景」と「パッと花が咲いたよう」に、たくさんの応募をいただきありがとうございました。受賞作品は下記となります。皆様、おめでとうございます☆
以下のメンバーで審査させて頂きました。
夜景観光コンベンション・ ビューロー(YCVB)、LOVEWalkerブランド総編集長:玉置
<YCVB選定>
アカウント名 iwanori_pho
投稿URL https://www.instagram.com/p/DNEanS6THtH/
【選評】選定テーマ:パッと花が咲いたよう
日本三大花火大会のひとつであり日本夜景遺産にも認定されている「長岡まつり大花火大会」は、壮大さや演出性の高さで知られている。夜空に連なる6段もの花火は、“空一面に花火が咲いていました”という作者のコメントにあるように、色とりどりの花を連想させ、今回のテーマにぴったりな作品。二度と同じ姿には出会えない、一瞬のはかない煌めきには心打たれる。
1 タイトル
長岡まつり大花火大会「この空の花」
2 撮影機材
Canon EOS R6
RF70-200mm F2.8 L IS USM
3 コメント
「ご選出頂きありがとうございます。長岡花火で1番有名な『ジュピター』以外に感動した花火の一つで、まさにタイトルの通り空一面に花火が咲いていました。長岡花火の背景にある戦争の歴史や市民の方々の思いを描いた映画『この空の花 −長岡花火物語』になっている演目だそうです。」
<YCVB選定>
アカウント名 sanf_yasu
投稿URL https://www.instagram.com/p/DM8l1KGzgnd/
【YCVB選評】選定テーマ:パッと花が咲いたよう
知る人ぞ知る?人気のない特等席で花火を鑑賞する釣り人2人。どことなく哀愁が漂う背中とは対照的に、花開くように弾ける大輪の花火が印象的だ。彩度を抑えたような淡いトーンはどことなく映画の回想シーンのようで、この作品を物語性のある一枚にしている。2人の会話や関係もすごく気になる。
1 タイトル
阿伏兎観音花火大会
2 撮影機材
EOS R6mark II
3 コメント
「受賞嬉しく思います。ご夫婦が花火を楽しんまれてる姿が、ほっこりしたので撮らせて頂きました。」
<YCVB選定>
アカウント名 sanf_yasu
投稿URL https://www.instagram.com/p/DNp6Bszz4s2/
【選評】選定テーマ:パッと花が咲いたよう
広島県の内陸部に位置する吉舎町吉舎。かつては山陰道と山陽道を結ぶ要衝で、今も古い街並みが残る。この作品の舞台は、普段何気なく通りすぎてしまうような路地裏。そこで華やかに打ち上がる花火に思わず足を止める。彼女の目には、パッと花が咲いたように見えたか、見えないか?色々な想像が脳を駆け巡るドラマチックな一枚。
1 タイトル
路地裏花火
2 撮影機材
EOS R6mark II
3 コメント
「路地裏から静かに眺める花火にうっとりでした。」
<YCVB 選定>
アカウント名 ma_to2006
投稿URL https://www.instagram.com/p/DN9OdlME8qu/
【選評】選定テーマ:色めく夏の夜景
表情豊かな雲が広がる夏の夕暮れ。ここ富山県射水市の新湊地区を流れる内川は、映画やドラマのロケ地として注目されている港町だ。灯りはじめた街灯はどこか懐かしく風情があり、水面を染め上げる黄昏色も美しい。今まさに夜景の入口といえる時間帯。ここから次第に “色めく夏の夜景”へと姿を変えてゆくのだろう。
1 タイトル
日本のベニス内川の夕景
2 撮影機材
キヤノンEOS-R6
3 コメント
「何度か反対方向の立山連峰のアーベントロートを撮影しているのですが、この日は想像以上に夕焼け雲が焼けて、思わずシャッターを切りました。」
<玉置総編集長 選定>
アカウント名 iwanori_pho
投稿URL https://www.instagram.com/p/DN55KyEk1_j/
【選評】選定テーマ:色めく夏の夜景
この時期、素晴らしい花火写真が多く集まり甲乙つけがたい。大阪・関西万博の夜景写真も増えてきているが、この作品は会場を離れた「さきしまコスモタワー」展望台からのもの。実は万博の花火は関西一円かなり遠方からも見れてよい作品も多くあったが、すぐ下にあるジュエリードームを入れ込めたのがこの作品の肝。しかも、偶然ダイヤモンドプリンセス号の出港が重なり、素晴らしい「色めく夏の夜景」に。今年しか撮れない思い出になった。
1 タイトル
大阪関西万博ミニ花火の贅沢盛り
2 撮影機材
camera:Canon EOS R6
lens:RF24-70mm F2.8 L IS USM
3 コメント
「ご選出頂きありがとうございます。大屋根リングとジュエリードームを入れての万博花火ですが、この日はダイヤモンドプリンセス号が大阪港から出港する日で、大屋根リングにも負けないくらい大きな豪華客船もコラボする事が出来ました。花火打ち上げ時間と船の出港時間は異なるため、比較明合成です」
9月も「GOOD夜景ナビゲーター賞」へのご応募を受け付けています!投稿対象期間は9/1~9/30までとなります。テーマは下記で開催中!
テーマ1=「夏の終わりを感じる夜景」
テーマ2=「ノスタルジー」
9月の参加用ハッシュタグは「#weloveyakei_september25」となります!ぜひ多くのご応募をお待ちしています♪
「GOOD夜景ナビゲーター賞」とは
GOOD夜景ナビゲーター賞は夜景の魅力を広く周知した方を表彰するもので、毎月表彰を行なっています。あなたのとっておきの夜景をもっと多くの方に届けることを目的とし、素敵な夜景を案内してくれた方に贈る認定賞です! 詳細はこちら。
ご参加とともに、他薦(推薦)も受け付けています。
「We♡Yakeiキャンペーン」とは
「We♡Yakeiキャンペーン」は夜景&イルミネーション写真・動画共有キャンペーンです。まずはX(Twitter)やInstagramにて、X(Twitter)公式アカウント(@YAKEILOVEWalker)またはInstagram公式アカウント(@YAKEILOVEWalker)をフォローして、写真や動画(動画は15秒以上の長さのもの)を毎月指定のハッシュタグと、簡単なコメントを添えて投稿するだけでOK。投稿時は画像に「夜景LOVEWalker」のアカウントをタグ付けしてご参加ください!
また、素敵な夜景スポットを紹介しているアカウントを見つけた方は、夜景LOVEWalker公式Instagramにダイレクトメッセージをお寄せください。また素敵な写真には夜景LOVEWalker公式アカウントからスカウトのメッセージ(投稿へのコメントやDM等)をお送りする場合があります。
たくさんのご参加、ご推薦をお待ちしています。
夜景LOVE WALKERの最新情報を購読しよう