筥崎宮夏越まつり『夏だ!祭りだ!フェスティバル!』で夏の風物詩を満喫しよう!
2025年07月08日 09時30分更新
福岡市東区にある筥崎宮で、7月26日と27日の2日間にわたり、恒例の夏イベント「筥崎宮夏越まつり・第36回『夏だ!祭りだ!フェスティバル!』」が開催される。
夏越まつりは、日常生活で知らずに犯した罪やけがれを祓い清め、健康で夏を乗り切るための「暑気払祓い」の祭りだ。特に茅の輪くぐりは参加者に人気の風物詩で、健康を祈る人々の姿が見受けられる。参道では市場やゲームコーナーも開かれ、多彩な楽しみが用意されている。
この祭りの見所となる茅の輪くぐりは、楼門前に据えられた大きな茅ちがやの「茅の輪」をくぐることで参加者が一年の健康を祈る伝統行事だ。また「形代」という人形に息を吹き掛けて罪やけがれを移し、納め箱に収める体験もできる。これにより参拝者は心身ともに清々しい気持ちで夏を迎えることができる。
イベント自体は午後に開催され、26日は16時から22時、27日は正午から21時まで楽しむことができる。伝統行事に加え、さまざまな市場やゲームコーナーが祭りを盛り上げる。
九州LOVE WALKERの最新情報を購読しよう