日本ラグビーが強くなったのは美味しいワインが作れるようになったから!?「丸の内 日本ワインWeeks2024」セレモニーに行ってきた
2024年10月29日 12時00分更新
丸の内では10月24日(木)から11月10日(日)まで、「丸の内 日本ワインWeeks2024」と銘打って、日本ワインを盛り上げるイベントを開催中です。
この期間、新丸ビルの飲食フロア「丸の内ハウス」や、ザ・ペニンシュラ東京などエリア内のラグジュアリーホテルで、日本ワイナリーアワード2024で受賞したワイナリーのワインが楽しめます。(イベントの詳細については、以下の記事を参照してください!)
▶広がる香・味・知、そして和。「日本ワインWeeks 2024」開催
近年、日本ワインは海外のコンクールで金賞を受賞するなど、海外でも高く評価されるようになってきました。ワインの市場というとフランスやアメリカが思い浮かびますが、そこに負けないくらいの品質のワインが作られるようになったと思うと、なんだか感慨深い気持ち…。
ワインとラグビーの意外な関係
イベント初日の24日には、オープニングイベントとして「第3回 日本ワインで乾杯の日」セレモニーがマルキューブで開催されました。
一般社団法人日本ワイナリーアワード協議会代表理事・審議委員長の遠藤利三郎さんは「2018年10月30日は“日本ワイン”の定義が明確になった日です」とあいさつ。「日本ワイン」という言葉は、海外の原材料を用いて作られる国産ワインとの区別をつけるために誕生したそう。
セレモニーには、日本ワイナリーアワード2024で5つ星を獲得したワイナリーから7人の醸造家たちも参加。代表して山梨県の機山洋酒工業の土屋由香里さんによるあいさつも行われました。
「2020年から2024年の4年間で、ワイナリーは100場増えて470場になりました。昔日本ワインを飲んで“うーん”と思った方も、親しんで飲んでいる方もいると思いますが、今日は好みのワインを見つけてもらえたら」(土屋さん)
そんな短期間で、100場もワイナリーが増えたとは。その時期はコロナ禍だったこともあって、地元で美味しいワインを作ろうという人が増えたのかもしれません。近い将来、日本酒くらい日本ワインが身近になる日がやってきそうです。
また、ゲストとして元ラグビー日本代表でキャプテンを務めた廣瀬俊朗さんも登場しました。廣瀬さんはもともとワインが好きで、趣味でワイナリー巡りもしているのだそう。
「勝手なイメージですが、スポーツ選手が飲むお酒はビールかと思っていました」と私が尋ねると、「ワインの生産国ってラグビーが強いんですよ。ラグビーの試合後に両チームの選手がお互いをたたえ合うアフターマッチファンクションという交歓会があって、そこでもワインを飲んだりするんです」と教えてくれました。
確かにニュージーランドやフランスなど、ラグビー強豪国はワイン生産国。ワインとラグビー、意外な関係性があるんですね。
新丸ビルで気軽に日本ワインが楽しめる
11月10日(日)までの期間、新丸ビル7階の丸の内ハウスでは「日本ワインホッピングWEEKS@丸の内ハウス」というイベントを開催。丸の内ハウスの各店で、日本ワイナリーアワード2024で受賞したワイナリーの代表的なワインとペアリングメニューを楽しむことができます。
店舗ごとに楽しめるワインとペアリングメニューが異なるので、はしごするのも楽しそう。またグラスで楽しめるので、あまり飲んだことがないという方も日本ワインデビューにおすすめです。
世界の代表的なワイン生産国として日本の名前が上がる未来は、そう遠くないのかも。私も日本ワインはそこまでなじみがないので、今のうちから親しんでおこうと思います。…えっ、これも勉強ですよ勉強!
日本ワインホッピングWEEKS@丸の内ハウス
期間:10月24日(木)~11月10日(日)
場所:新丸ビル7階 丸の内ハウス内12店舗
丸の内LOVE WALKERの最新情報を購読しよう