「え、屋上行けるの?マジ見たい!」東京国際フォーラムの非公開エリアも見れちゃう「東京建築祭2025」
2025年04月01日 12時00分更新
今年で2回目の開催となる東京建築祭は、日本の経済・文化を牽引してきた首都・東京における、最大規模の建築イベントです。歴史的な近代の遺産、戦後に生まれたビル、先鋭的な現代建築などの非公開エリアが特別公開されるなど、建築好きにはたまらないイベントとなっています。
そんな「東京建築祭2025」に今年も東京国際フォーラムの参加が決定しました!
東京国際フォーラムの非公開エリアが見れる!
「東京建築祭2025」に東京国際フォーラムが参加し、5月23日・24日にガイドツアーが行われることが決定しました。ガイドツアーへの参加は、事前申込が必要で、申し込み締め切りは4月20日となっています。
【東京国際フォーラム】プログラム
開催日時:
5月23日(金)10:00~11:00 / 14:00~15:00
5月24日(土)10:00~11:00 / 14:00~15:00
抽選申込締め切り:4月20日(日) ※抽選後、空きがある場合は先着順にて受付
参加費:¥3,000(税込)
定員:各20名
お申込みURL:東京建築祭公式WEBサイト https://tokyo2025.kenchikusai.jp/
東京国際フォーラムの東京建築祭への参加は2度目。今年も、船の竜骨構造を思わせる巨大な梁を屋上から間近で見学できるほか、公共建築のもつ役割のひとつである災害時備蓄倉庫など、非公開エリアまで特別に大公開し、東京国際フォーラムの持つ魅力を余すことなく体験できるプログラムとなっています。
年に1度だけのチャンスをお見逃しなく!
東京国際フォーラム
住所:東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
文 / オシミリン(LoveWalker編集部)
大阪生まれ。
趣味は読書と写真を撮ること、おいしいものを食べておいしいお酒を飲むこと。
丸の内LOVE WALKERの最新情報を購読しよう