love walker ロゴ

  • Xアイコン

えっ!ビールって注ぐ人によって味が変わるの? 日替わりの注ぎ手がこだわってサーブするビールイベント

「TOKYO SUMMER POUR 2025」の注ぎ手

Depot店長 安養寺愛可

 生ビールって、銘柄はもちろんですが注ぎ方でもけっこう味が変わります。もっぱら飲む側の私ですが、たぶん泡の立ち方や量がポイントなんですよね。あと、グラスが良く冷えているか否かもかなり味に影響します。し・か・も! どうやら注ぐ人によっても味が変わるらしい…。

 JR東京駅構内の「Depot(デポ)」では、ビールの注ぎ手自身が愛する銘柄のビールを、温度や注ぎ方、使用するグラスなどにこだわって提供するイベントを開催。言われてみればグラスの形によってもビールの味って変わるわ!

美味しい生ビールを追求

 7月2日(水)から8月27日(水)の毎週水曜日の17:00から、JR東京駅構内にあるノスタルジックバー&カフェ「Depot(デポ)」で、夏にぴったりな銘柄の生ビールをこだわりの注ぎ方で提供する「TOKYO SUMMER POUR 2025」を開催します。

「TOKYO SUMMER POUR 2025」の注ぎ手とビールのリスト

7月2日 プレミアムヱビス:注ぎ手調整中
7月9日  ザ・プレミアムモルツ:加藤有希
7月16日 ハイネケン:赤澤夏海
7月23日 オリオン・ザ・ドラフト:高橋信知
7月30日 一番搾り;中川原健太
8月6日  エーデルピルス:涼香
8月13日 ソラチエース:鈴木ひかり
8月20日 アサヒ生ビール マルエフ:安養寺愛可
8月27日 キリンラガー:水野貴之

 店舗では若手の注ぎ手がイベントの中心となってビールを提供。それぞれ好きなビールをおいしく提供するために、注ぎ方はもちろん温度やグラスにもこだわります。缶や瓶との違いはもちろん、普段飲む生ビールとの違いも感じられるイベントになりそうです。

「TOKYO SUMMER POUR 2025」の注ぎ手

写真左:赤澤夏海、写真右:中川原健太


ノスタルジックバー&カフェ「Depot(デポ)」
住所:東京都千代田区丸の内一丁目9番1号 JR東日本 東京駅構内 地下1階 グランスタ東京改札外
   ※東京駅地下1階、丸の内・八重洲連絡通路新改札横
営業時間:7:00〜23:00


文 / 風都ナツメ(LoveWalker編集部)

東北出身。
居酒屋や旅先では初めて見る郷土料理や海外メニューを頼みがち。


この記事をシェアしよう

丸の内LOVE WALKERの最新情報を購読しよう