昨日三陸の海にいたウニ、今日東京駅にいます。採れたて「生ウニ」が期間限定販売
2025年07月08日 12時00分更新
ウニって、とろりとした舌触りと海の風味が最高。でも「生ウニ」とミョウバン漬けのウニって結構味が違うんですよね。一度生ウニを食べると「今まで食べていたウニは何だったんだ!」と衝撃を受けます。
そんな生ウニが、期間限定でJR東京駅で買えちゃいますよ! 今夜は生ウニ丼だ!
人生に「ウニ革命」が起こる
7月15日(火)まで、JR東京駅丸の内地下南口改札外「動輪の広場」で大船渡マルシェを開催中です。
生うに(生食用)
内容量:約80g(1本あたり)
大船渡マルシェ内で岩手県大船渡市で前日に採れた新鮮な「生ウニ」を販売します。
「欠畑商店」の「瓶詰め生うに」は、水揚げしたばかりの新鮮な生ウニを減菌処理された吉浜の海水と一緒に瓶の中に閉じ込めただけの、添加物が一切ない採れたままの味わい。ウニ本来の甘みと、一粒一粒の食感を感じることができます。採れたてのウニは独特の臭みがなく、これまで食べられなかった方にこそ味わってほしい!
軽く水を切ってそのまま食べるもよし、ご飯に乗せて生ウニ丼にするもよし。漁師の方はウニと味噌を合わせ、弱火にかける「みそウニ」という食べ方をするのだそう。ウニの汁が残るように火にかけすぎないようにするのがポイントです。
大船渡マルシェ
開催場所:JR東京駅丸の内地下南口改札外 動輪の広場
生うに販売期間:2025年7月8日(火)~7月15日(火)
営業時間:10:00~21:00
丸の内LOVE WALKERの最新情報を購読しよう