love walker ロゴ

  • Xアイコン

生で見てもタネも仕掛けも全然分からん!

マジックバー「十時」で過ごす魔法の夜がドキドキ、ワクワクでエモ過ぎた!

2025年05月16日 12時00分更新

 丸の内エリアの古き良き昭和レトロなスポットを巡り、魅力を深掘りする本連載。24回目となる今回は、少し変わったお店に潜入してきました。一流マジシャンによるマジックをお酒と一緒に楽しめる「Magic Bar 丸の内 十時 ブリックスクエア店」です! 昭和世代にとって「マジック」とか「手品」って、なんだか懐かしい響き! テレビでもたくさん放送されていましたし、誰もが一度は挑戦してみたことがあるのではないでしょうか? 生で見るのは初めてなので、楽しみです!

 お店があるのは、丸の内ブリックスクエアの3階。丸の内最初のオフィスビルを復元したレンガ造りの「三菱一号館」を利用した「三菱一号館美術館」などが人気の、丸の内を代表するスポットです。

季節の花々や緑に囲まれた「一号館広場」も、ぜひ合わせて訪れたい場所

 3階に上がると、まず目に飛び込んできたのが「十時」の大きな文字。これはインパクトがありますね! 外から見ると、シックな大人の隠れ家といった趣で、期待感が高まります。

「Magic Bar 銀座十二時 銀座コリドー本店」に続き、2009(平成21)年に開業。「じゅっとき」ではなく、「じゅうじ」です

 店内にはビロードのソファが並び、重厚な雰囲気。少し暗めの照明がまたミステリアスな雰囲気を醸し出しています。奥には…、ありました、今はカーテンがかかっていますが、ステージです。ここでマジックが披露されるんですね!

右奥のカーテンがかかっているところがステージ。カウンター席に座った場合も、目の前でマジックを披露してくれます

 今回おじゃましたのは17:00~24:00の「夜の部」の「ディナータイムショー」(2時間制)で、大人7,700円。2名のマジシャンがテーブルを回るテーブルマジック(約20分)+ステージマジックショー(約30分)にドリンク飲み放題が付いています。テーブルとステージのマジックは、お客さんの入り具合によって適宜披露され、2時間の間に両方を楽しめるそうです。

マジックショーの合間に窓のカーテンが開くと、豪華な打掛が!

 2時間飲み放題ということで、まずはドリンクを注文。100種以上のカクテル、ビール、ウイスキー、ワイン、焼酎、ソフトドリンクなどなど、豊富にそろっています。1杯目はオリジナルカクテル「紺碧(こんぺき)」をオーダーしました。

ライチリキュール、グレープフルーツジュース、アップルジュース、ブルーキュラソーを使った「紺碧」。別料金でポップル(揚げたパスタ)880円などのおつまみも注文OK

 カクテルを楽しんでいたら、1人めのマジシャンが私のテーブルに来てくれました。テーブルマジックの始まりです! まずは定番のトランプを使ったマジックから。私が引いた1枚のカードをトランプの束に混ぜ、よーく切り、マジシャンが指をパチンと鳴らすと…、なんと束の一番上にそのカードが! え、、なぜ? どうしてーー?? 目を凝らして見ていたのに、全くトリックを見破ることができません。ちなみに、私が指パッチンしても一番上に!

テーブルマジックは別名「クロースアップマジック」。鮮やかなマジックに歓声が上がります

 続いて、好きな数字とマークを告げると、マジシャンのポケットからそのカードが出てきて、これまたびっくり! 「トランプに何か仕込んであるんじゃないの~?」と疑いの目で(笑)、使っているトランプを実際に持たせてもらったり、裏返したりもしてみましたが、普通のトランプにしか見えません。マジシャン曰く「おうちのトランプでもできますよ」とのことなので、マジシャンの技が一流ということですね~。こんなマジックを目の前でがっつり見られるなんて、なんという贅沢!

 あまりに興奮してのどが乾いてしまったので(笑)、2杯目のドリンクを注文しました。飲み放題なので、気軽に注文できるのがうれしいですね。

オリジナルカクテル「小梅ちゃん」は、しそのリキュール、カシス、グレープフルーツジュースでさっぱり。おつまみは「カリっとチーズ」660円

 2人めのマジシャンもテーブルに来てくれました。穴の開いたコインを使ったマジックでは、穴に通したひもがすり抜けたり、いつの間にか私の手の中にコインが入っていたり、これまた驚きの連続! いったい何がどうなっているんでしょう…? ひもを持ったりトランプを1枚選んだり、自分もマジックに参加しているうえ、目の前で繰り広げられているので、テレビなどで見るのとは衝撃度が全く違います! マジシャンは日によって変わり、それぞれ持ちネタが違うため、訪れるたびに違うマジックを見られる可能性も。これは何度来ても楽しめますね。

 そして、いよいよお待ちかね、ステージマジックショーの時間です! ここでは、大きなシルクハンカチや剣、箱を使ったりと、先ほどのテーブルマジックとはまたひと味違う、迫力あるマジックが披露されます。

マイクアナウンスとキラキラの照明と共に幕が開くと、お客さんの大きな拍手が!

 この日は、数本のロープが2本になったり輪になったり、金属の輪がつながったりバラバラになったり、幻想的な音楽をBGMに繰り広げられるマジックに目が釘付け。マジシャンの軽快なトークで笑いが沸き起こり、お客さんもステージに呼ばれてちょっとしたお手伝いするので、店内はかけ声や拍手で大盛況です。最後にはなんと! テーブルがふわーっと宙に浮きました! 本当に不思議ですね~。

ステージショーには7~8人のマジシャンが日替わりで登場。鳩が出てくるマジックが見られることも!

 土・日曜、祝日には、マジックバーでは珍しい「昼の部」(詳細下記)があるほか、早割りプランや、誕生日プラン、貸し切りプランなどもあり、記念日や女子会、送別会、結婚式の二次会などに利用するお客さんも多いのだとか。こんなバーでマジックを見ながら1杯…なんて、すごくおしゃれですよねー。いつもと違うひとときに、盛り上がること間違いなしです。手のひらサイズのプレゼントなら、マジックで渡すこともできるのだとか。これぞまさにサプライズな演出ですね!

土・日曜、祝日の「昼の部」で楽しめる「十時 オリジナルカレー」。夜はアラカルト1,650円で注文OK

 今回の初マジック鑑賞、本当に夢のような時間で、2時間があっという間でした。一流マジシャンの技を気軽に、こんなにすぐ目の前で見られるなんて、最高に楽しくて最高に贅沢! 他のマジックも、もっと見てみたくなりました。驚いて笑って感動の2時間、ぜひ実際に体験していただきたいです!

オリジナルトランプの販売も。専属マジシャンで世界中にファンを持つサキ・キヨノさんによるデザインで、エデンの園をイメージしているそう。1,100円

 ということで、第24回の「Magic Bar 丸の内 十時 ブリックスクエア店」のレポートはおしまい! 次はどんな「昭和レトロ」に出合いに行こうかな~。

横浜生まれ、横浜育ち。おいしいものと旅が大好きなオカダです!

Magic Bar 丸の内 十時 ブリックスクエア店
住所:東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア3F
営業時間:【夜の部(要予約)】17:00~24:00
      ●「ディナータイムショー」(2時間制) 大人7,700円
       テーブルマジック(約20分)、ステージマジックショー(約30分)、ドリンク飲み放題
        【昼の部(土・日曜、祝日のみ。完全予約制)】
      ●12:30~14:00「ランチタイムショー」(90分制)大人5,500円
      テーブルマジック(約10分)、ステージマジック(約20分)、オリジナルカレー、ソフトドリンク飲み放題
      ●15:00~16:30「ティータイムマジックショー」(90分制) 大人5,500円
     テーブルマジック(約10分)、ステージマジック(約20分)、オリジナルカレーまたは乾きもの、ソフトドリンク飲み放題
定休日:月曜(祝日の場合営業)、1月1日、ビル休館日
電話:03-6269-9110

この記事をシェアしよう

丸の内LOVE WALKERの最新情報を購読しよう

この連載の記事