鉄道ファンも文具愛好家も双方ニッコリ 山手線環状運転開始100周年記念グッズにサクラクレパスとか胸熱すぎる
2025年11月04日 12時00分更新
11月1日、JR山手線の環状運転開始から100周年を迎えました。1885年に品川と赤羽を結ぶ品川線として開通し、そこから徐々に現在のような環状線となっていったそう。
そんな山手線環状運転100周年を記念して、さまざまな記念グッズが販売します。なかでも注目はサクラクレパスとのコラボ商品です。山手線という現役の都心の大動脈路線に、100周年という歴史を載せるのにほどよいレトロ感を持ったこのアイテム、考えた人天才か?
レトロかわいい記念グッズ
11月1日に「山手線環状運転100周年記念クレパスⓇ」、11月14日(金)から「ステッカー(山手線)」「3ポケットクリアファイル(山手線)」「硬券マグネット(山手線)」を販売します。
山手線環状運転100周年記念クレパス®
¥1,760(税込)
山手線環状運転100周年と株式会社サクラクレパスのクレパスⓇ販売100周年を記念したコラボレーショングッズ。箱や巻紙に山手線の車両や路線をイメージしたイラストが描かれていてかわいい!
ステッカー(山手線)
¥495(税込)
サイズ:(約)縦10cm×横8.5cm
スマホケースに挟める手のひらサイズのステッカー。100年前に山手線を走行していたナデ6110形式と、現在走行しているE235系をあしらった懐かしいレトロ調のデザイン。車両を囲むゴールドの環状線がポイントです。
3ポケットクリアファイル(山手線)
¥715(税込)
サイズ:(約)縦30.5cm×横22cm
レトロアートが可愛らしい山手線の3ポケットクリアファイル。背景までこだわった3枚のイラストが、100周年の歴史を表現しています。レイヤーごとに異なる絵柄でデザインされているため、書類を入れる場所によって絵柄が変わる点もポイントです。
硬券マグネット(山手線)
¥880(税込)
硬券サイズ:(約)縦3cm×横5.75cm×高さ0.1cm
台紙サイズ:(約)縦12cm×横8cm×高さ0.3cm
硬券切符原紙の本格仕様の硬券マグネット。E235系車両をメインに、100周年の日付等が描かれています。台紙には全30駅の駅名がデザインされていてかっこいい。
TRAINIART TOKYO グランスタ店
住所:東京都千代田区丸の内1丁目9番1号 東京ステーションギャラリー内 2階
JR東京駅 丸の内北口改札前(東京駅丸の内赤煉瓦駅舎内)
営業時間:10:00~18:00(金曜のみ10:00~20:00)
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合、翌火曜日休み。その他東京ステーションギャラリーに準ずる)
丸の内LOVE WALKERの最新情報を購読しよう








