love walker ロゴ

  • Xアイコン

丸の内、今日から冬スイッチをON! 小池都知事も歓声の「丸の内イルミネーション2025」点灯式レポート

丸の内・クリスマス・イルミネーション・オーケストラ

 今年も丸の内がキラキラとした光に包まれる季節がやって来ました! 2025年11月13日(木)より、冬の風物詩「丸の内イルミネーション 2025」が開催されています。

 今年は、イベント初日となる11月13日(木)に「丸の内イルミネーション」としては初めての試みとなる点灯式が実施されました。

丸の内の冬を彩る「丸の内イルミネーション」

 丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)では、2025年11月13日(木)~2026年2月15日(日)の期間、冬の風物詩としてまちを彩るイベント「丸の内イルミネーション 2025」が開催されます。

 初日となる11月13日(木)には、点灯式が開催されました。オープニングアクトとして、千代田区立九段中等教育学校の吹奏楽部と自作の楽器で演奏するアーティストSamiElu氏による丸の内・クリスマス・イルミネーション・オーケストラが演奏。クリスマスの定番ソングである「We Wish You a Merry Christmas」や「赤鼻のトナカイ」などを演奏し、場内を盛り上げます。

丸の内・クリスマス・イルミネーション・オーケストラ

丸の内・クリスマス・イルミネーション・オーケストラの演奏で場が盛り上がります

 点灯式には、東京都知事 小池百合子氏と千代田区長 樋口高顕氏、三菱地所 代表取締役 執行役社長 中島篤氏、大手町・丸の内・有楽町まちづくり協議会 会長 吉田淳一氏が登壇。

吉田淳一氏、小池百合子氏、樋口高顕氏、中島篤氏

左から、吉田淳一氏、小池百合子氏、樋口高顕氏、中島篤氏

 小池百合子氏は「夏の暑さをすっかり忘れさせてくれる寒さですが、楽しんでまいりましょう」と話し、「丸の内イルミネーション 2025」の開催を祝いました。

小池百合子都知事

「丸の内イルミネーション 2025」の開催を祝う小池氏

 カウントダウンに合わせ登壇者たちがスイッチを押し、19時ちょうどにイルミネーションが点灯。丸の内仲通りがシャンパンゴールド色の光に包まれ、周囲からは歓声が上がりました。

点灯式

丸の内仲通りがイルミネーションの光に包まれました!

 丸の内がまばゆい光に包まれると、丸の内・クリスマス・イルミネーション・オーケストラが再度演奏を行い、あたりからは手拍子が起こり、あたたかなムードに包まれました。

 「丸の内イルミネーション 2025」の開催は、2月15日(日)まで。12月25日までは、「Marunouchi Street Park 2025 Winter」も同時開催され、さまざまなフードやドリンクを扱うお店やクリスマスらしい雑貨を販売するお店が登場するなど、過去最大規模のクリスマスマーケットが実施されています。この様子は、改めて詳しくご紹介します!

 さらに、11月28日(金)~12月25日(木)の期間は「Marunouchi Street Park 2025 Winter」が行幸通りでも開催され、イルミネーションの範囲も行幸通りまで広がります。こちらも楽しみですね。

丸の内イルミネーション2025

初日から多くの人が訪れた「丸の内イルミネーション2025」

 丸の内を彩る美しい光の中、ロマンチックな冬を過ごしてみては!


丸の内イルミネーション2025
実施期間:2025年11月13日(木)~2026年2月15日(日) 16:00~23:00
※12月1日(月)~31日(水)は16:00~24:00 *一部エリアは異なる可能性あり
場所:東京駅前周辺及び丸の内仲通り

※「行幸通り」での点灯について
実施期間:2025年11月28日(金)~12月25日 (木)  16:00~24:00
場所:行幸通り(東京都道404号)中央街路樹


文 / オシミリン(LoveWalker編集部)

大阪生まれ。
趣味は読書と写真を撮ること、おいしいものを食べておいしいお酒を飲むこと。


この記事をシェアしよう

丸の内LOVE WALKERの最新情報を購読しよう