love walker ロゴ

  • Xアイコン

毎日のコーヒーに「愛着」もプラス 陶芸家の指導でオリジナルカップづくり

京都アカデミアワークショップ2025「じぶんだけのオリジナルカップづくり」

 自分だけのオリジナルのものって、特別感があって愛着が湧きますよね。新丸ビルにある京都大学 東京オフィスでは、12月13日に世界に一つだけのオリジナルカップをつくるワークショップが開催されます。初めてでも安心して参加できるワークショップです。

京焼、清水焼の作家が講師のワークショップ

 12月13日(土)に新丸ビルにある京都大学 東京オフィスでは、京都アカデミアワークショップ2025「じぶんだけのオリジナルカップづくり」が開催されます。

 京焼/清水焼の作家としても活躍する京都市立芸術大学の教員・森野彰人さんが講師となり、陶磁器の紋様に関するレクチャーと、上絵転写による世界に一つだけのオリジナルカップを作成するワークショップです。

 ワークショップでは京都市立芸術大学の工房で制作された白い生地のカップに、転写紙を使い、自分だけの紋様をデザイン。完成品は、京都市立芸術大学にて焼成の後、郵送で届けてもらえます。初めての方でも安心して参加でき、手ぶらでOKです。

 受講者数には限りがあるので、下記より早めのお申込みがおすすめです。
https://kaw2025-kcua.peatix.com/

京都アカデミアワークショップ2025「じぶんだけのオリジナルカップづくり」

京都アカデミアワークショップ2025「じぶんだけのオリジナルカップづくり」
開催日時:2025年12月13日(土曜日) 14:00~16:30
会場:京都大学 東京オフィス
住所:東京都千代田区丸の内1-5-1
講師:森野 彰人(京都市立芸術大学 美術学部 陶磁器専攻 教授)
参加費用:3,000円
※当日会場で現金にて徴収します。
定員:30名
※定員を超過した申込みがあった場合は抽選を行います。


文 / オシミリン(LoveWalker編集部)

大阪生まれ。
趣味は読書と写真を撮ること、おいしいものを食べておいしいお酒を飲むこと。


この記事をシェアしよう

丸の内LOVE WALKERの最新情報を購読しよう