【週間ランキング】Xで話題の「大阪・関西万博」パビリオンを徹底分析!(2025/4/21~27)
大阪・関西万博で“映え”るのはどこ? ディオール×フランス館やくまモン出没でSNS大盛り上がり
2025年04月30日 15時00分更新
4月13日に開幕した「大阪・関西万博」。大型連休を迎え、X(旧Twitter)上では、実際に訪れた人たちによるリアルな口コミが急増している。特に目立つのはパビリオン体験の投稿で、熱気あふれる現地の様子が伝わってくる。では、今もっとも話題を集めているパビリオンはどこなのだろうか。ランキングをチェックし、訪問計画の参考にしてみてはいかが?
X上で言及されたパビリオン名別投稿数ランキング TOP10
順位 | スポット名 | 話題流通量 投稿数/ アカウント数 |
男性: 女性比 |
ポジ: ネガ比 |
主な共起語 (その共起語がXでの投稿全体に占める比率) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 大屋根リング | 24,512/ 16,208 |
72%: 28.% |
40%: 19% |
日本館(17%)、記念撮影(16%)、建築(7%)、花火(6%)、楽しみ(6%) |
2 | 日本館 | 7,540/ 6,645 |
78%: 22% |
13%: 56% |
記念撮影(57%)、大屋根リング(54%)、予約(6%)、修学旅行(5%)、also hosting the Holy See イタリアパビリオン(4%) |
3 | 関西パビリオン | 4,536/ 3,846 |
59%: 41% |
9%: 1% |
徳島(45%)、クーポン(44%)、高速バス(36%)、美しさ(19%)、靴下(18%) |
4 | フランスパビリオン | 2,824/ 2,534 |
39%: 61% |
9%: 0% |
クリスチャン・ディオール(61%)、好き(60%)、ここに住みたい(59%)、くまモン(8%)、イベント(5%) |
5 | TECH WORLD | 2,526/ 2,255 |
58.%: 42% |
4%: 6% |
台湾(96%)、お土産(20%)、技術(20%)、半導体(20%)、ショップ(19%) |
6 | イタリアパビリオン | 2,166/ 1,745 |
68%: 32% |
43%: 4% |
経済成長(19%)、芸術(14%)、イノベーション(9%)、美術館(7%)、世界観(6%) |
7 | インドパビリオン | 2,080/ 2,003 |
74%: 26% |
85%: 0% |
コミュニケーション能力(10%)、学習(10%)、巨象(10%)、時空の歪み(3%)、未来(2%) |
8 | null2 | 1,472/ 903 |
67%: 33% |
28%: 11% |
予約(31%)、落合陽一(23%)、整理券(16%)、体験(16%)、圧倒(5%) |
9 | 大阪ヘルスケアパビリオン | 1,264/ 1,029 |
64%: 36% |
15%: 10% |
体験(26%)、人生ゲーム(19%)、ミャクミャク(19%)、ロート製薬(17%)、予約(16%) |
10 | 住友館 | 1,206/ 892 |
63%: 37% |
52%: 4% |
予約(26%)、三菱未来館(23%)、パソナ(22%)、電力館(15%)、モンスターハンター(14%) |
リアルな口コミが続々・大屋根リングが圧巻のスケールで話題!
1位に輝いたのは「大屋根リング」。万博会場のシンボルとしてそびえ立つ巨大建造物であり、「綺麗」「圧巻」「スケールが違う」といった声がX上に溢れている。また、夕方から夜にかけてのライトアップ演出も「写真映えが抜群」と高く評価されている。
また、特に展示内容が注目を集めたのが3位「関西パビリオン」や4位「フランスパビリオン」、5位「TECH WORLD」、6位「イタリアパビリオン」。
「関西パビリオン」は徳島県ブースで配布されている「関西から徳島まで500円で行ける」お得なクーポンや鳥取砂丘のプロジェクションマッピングが話題を呼んでいる。
「フランスパビリオン」では、クリスチャン・ディオール、ルイ・ヴィトンなどのハイブランドとコラボした展示が注目を集め、「ファッション好きにはたまらない」「映えスポットの宝庫」といった投稿が殺到したほか、「くまモン」が訪問したことで注目を集めた。
また、台湾の最先端テクノロジーを体験できる、「TECH WORLD」が5位にランクイン。イノベーションをテーマにした展示内容に、「未来を感じた」「子どもも大人も楽しめる」といった声が集まっている。
開幕直後から早くも盛り上がりを見せる大阪・関西万博。今後も各パビリオンでの新たな発表やイベントも控えており、ますます目が離せない展開が続く。来週のランキングにも注目だ。
エリアLOVEWalker総編集長・玉置泰紀からひとこと
大屋根リングや日本館、フランスパビリオン、イタリアパビリオン、null2、大阪ヘルスパビリオン、住友館は順当なところだが、関西パビリオンが食い込むのがリアル。お得なクーポンや鳥取砂丘のマッピングといった身近なネタがバズるのが良い。しかし、なんと言ってもオープンしていないインドパビリオンが注目を集めているのがSNSらしい。めっちゃ気になる。お国柄ツイートは他でも各国でバズっていて、そこを見るのが楽しみになってきている。テックワールドが台湾というのが良いアピールになっている。
今回の集計の詳細は以下のとおり。
集計期間:2025年4月21日~27日
解析対象:「大阪・関西万博パビリオン名・施設名」を含むX(旧Twitter)上での投稿
抽出件数:68,911件
角川アスキー総合研究所は2015年に、東京大学生産技術研究所喜連川・豊田研究室と、アジア圏で唯一ツイートデータの全量を取り扱うことができるNTTデータ、そしてTwitter Japanと共同で「Twitterトレンド解析システム」を開発した。それ以来、当社が持つエンターテインメント用語辞書(300万語以上)に収録されたワードをもとに、日本国内でのエンターテインメント分野に関するツイートを対象にした解析を行っている。
解析内容としてはツイート内でのワード出現傾向の分析に加えて、ツイートテキストを対象にした投稿者の推定属性情報(NTTデータ提供)や、各種統計データなどを組み合わせた分析などを行っており、報道機関や、企業・自治体等に幅広く活用されている。なお、「X(旧Twitter)トレンド解析システム」によるXのリアルタイムな集計結果は、「ついラン」でも見ることができる。
エリアLOVE WALKERの最新情報を購読しよう