love walker ロゴ

  • Xアイコン

レゴⓇブロックで彩るボタニカルガーデン、時間を忘れる丸の内・大人の夏体験レポ

2025年08月08日 12時00分更新

 子供のころ、レゴⓇブロックで遊んだなぁという方も多いと思いますが、こういう組み立てる遊びは大人になっても面白いですよね。時間を忘れて没頭できるのでリフレッシュにぴったり。最近では大人向けの製品も登場して、すごく凝ったものも販売されています。

 そんなレゴの中でも女性に人気な草花をモチーフにしたボタニカルシリーズをフィーチャーしたイベントが、東京の丸の内で開催中です。レゴに興味がある人や花のインテリアに興味がある大人たちに贈る夏の丸の内イベントレポートをお届けします!

遠目には花、近づくとレゴ──レゴ ボタニカルが花過ぎる

 丸ビル1階のマルキューブに向かうと、レゴをふんだんに使ったフラワーガーデンが目の前に広がっていました。開幕初日、記者向けの内覧会場はそこまで人も多くなく、レゴの花園をしっかり堪能できる絶好の機会! 入口に付近には緑のアーチのすぐ後ろにボタニカルシリーズをふんだんに使用した華やかな「レゴ ボタニカルウォール」が設置されていて、ベンチで撮影すれば色鮮やかな写真が楽しめそうです。

レゴとは思えないくらい花々が咲き誇って色鮮やかな会場です

ここに来たら必ず撮影したい映えスポット!

花の種類が豊富でどれも違う

 現在販売されているボタニカルシリーズは27種類。ここにある花はそれらの製品を自由に組み合わせてフェイクグリーンと掛け合わせているんだとか。担当の方に聞いてみると、インテリアとしても取り入れられるボタニカルシリーズは女性からの人気が高いそうで、2021年に販売されて以来、レゴに触れるきっかけの製品として大人向けシリーズをけん引しているそうです。見た目が華やかなで写真映えするので、人気が出るのもうなずけますね。

大人向けのレゴはこの黒いパッケージが目印

 ガーデンの奥まで進むとポップアップストアがありました。数種類のボタニカルシリーズが販売されていて、「18+」が表記されている黒いパッケージは大人向け、それ以外が年代別に子供用になっているので、お子様のいる方は対象年齢の確認をお忘れなく。ボタニカルシリーズは、最近では結婚式や卒業式で花束の代わりに使われることもあるそうで、バラの花束ブーケが飾られていました。正直こんなに大きな花束が贈られたら圧倒されちゃいますね。

一生枯れない花束はいかがですか

 せっかくなので「限定品はどこかな?」と探していたら、8月1日から新発売されている「レゴ ボタニカル ハイビスカス」と「レゴ ボタニカル ミニ盆栽」が置かれていました。ハイビスカスはすごく華やかな美しい色合いなので、季節的にも夏の気分を感じるのに合っていて、見ていて癒されます。

 ミニ盆栽はイチョウ、クロマツ、フジの花が再現されていました。そこまで大きくないので数があっても場所を取らないのがいいところ。過去に発売された桜や紅葉などと入れ替えたりもできるので、ミックスして組み合わせを楽しむのもいいと思います。鉢植えがセットなのでインテリアとしてそのまま飾れるのはありがたいです。

新発売のハイビスカスは夏の花なんです

人気の盆栽シリーズはちょっとかわいい

1輪のバラを組み立てる無料のワークショップも!

 イベント会場では、無料で参加できるワークショップも実施されていて、大人向けは人気の「レゴ ボタニカル バラのブーケ」の中から実際にバラを組み立てることができました。大人用だけあってパーツは小さいものが多かったですが、思ったよりしっかりとした作りになっていて安心して組み立てられました。説明書は絵柄が書いてあるので見ていて分かりやすく、1本作るのに10分くらいでできました。

真っ赤なバラは白い花瓶が似合いそう

組み立てる前はパーツが盛りだくさん

組立途中の茎の部分、絵柄と一緒で作りやすいですね

ついに完成!!記念に写真撮ろうかな

 本当のバラみたいにきれいな仕上がりに感動していたら、周りの方とバラの咲き具合が違う…? それもそのはず、どうやらバラは12種類あるそうで、本物っぽく再現するためにそれぞれ咲き具合が違っているそうです。ワークショップは子供向けのものも実施されていますが、毎日ではない上、整理券制を採用しているので、大人向けも含め詳しくはホームページ(https://www.marunouchi.com/lp/legofestival2025/)をご確認ください。

丸の内エリアがレゴだらけ!ディズニーの人気キャラクターも

 イベント期間中はレゴブロック製品を使用した展示が丸の内エリアで多数行われています。そのうちの1つが新丸ビル3階のアトリウム。ここでは、新丸ビルに店舗を構える「アクタス・丸の内店」「デリエ イデー」「unico 丸の内」「ザ・コンランショップ 丸の内店」のインテリア・雑貨と「レゴ ボタニカルコレクション」製品を掛け合わせたインテリアコーディネートを、インテリア系インスタグラマーのSmithさんが提案したものが展示されています。

インテリアに合わせて自由にアレンジできます

それぞれ花瓶の長さに合わせて茎の長さを変えているんですよ

 レゴ ブロックをインテリアにするイメージが湧きづらい人は一度見てみるとすごく参考になると思います。生花よりレゴ 製品を飾るメリットを聞くと大きく3つだそうで、1つ目は、茎の長さを自在に変えられるので花瓶や飾る場所に合わせて大きさを調節できること。2つ目は、水をこぼす心配がなく手間暇がかからないこと。3つ目は、他のレゴ 商品と組み合わせてアートやオブジェとして、彩りを添えることができることだそうです。確かに、どの展示も華やかで、しかも飾った後のお世話をしなくていいのは魅力的ですね。

 期間中は、丸の内エリアをめぐるスタンプラリーも開催されていて、スタンプブースには個性豊かな等身大のレゴ3Dフィギュアが設置されているところも。

全部きれいに押せました~

スタンプラリーを達成できたものだけがもらえる勲章です

 記念撮影にぴったりな大きさだったので、自撮りしたら楽しそう。スタンプを全種類集めた方にはレゴ ミニフィギュアサンバイザーもプレゼントされるそうですよ。そこまで広いエリアでもなく徒歩で行ける距離なので、時間のある方は全部で7か所、回ってみるのはいかがでしょうか。実際に歩いてみたら1時間くらいで回れたので、運動もかねて挑戦してみてください。

自由に撮影してSNSにあげよう

 イベントは8月24日(日)まで開催されています。レゴ好きな方も初めての方もぜひ立ち寄ってみてください。


レゴ フェスティバル ボタニカルガーデン in Marunouchi 2025
開催期間:8月1日(金)~8月24日(日)
開催時間:11:00~20:00
住所:丸ビル、新丸ビル、丸の内オアゾほか
HP:https://www.marunouchi.com/pickup/event/7080/

この記事をシェアしよう

丸の内LOVE WALKERの最新情報を購読しよう