love walker ロゴ

  • Xアイコン

お酒好きなら誰かに話したい、「TOKYO TORCH」限定クラフトジンの物語

 お酒好きの心をくすぐる「語れる一杯」が、東京の新たな玄関口「TOKYO TORCH」に誕生しました。街区限定のクラフトジン『Bloomy』は、この場所ならではの素材から作られています。

 実はこのお酒、タワー内から出た、本来なら捨てられてしまうような素材を活かして作られたもの。その誕生秘話を知れば、今夜、誰かに話したくなること間違いなし! グラスの中に、東京の中心地の営みと自然への敬意が溶け合う一杯なんです。

「TOKYO TORCH」街区オリジナルのクラフトジン

 エシカル・スピリッツは、三菱地所と業務連携し、「TOKYO TORCH」街区における資源循環型の新たな取り組みとして、街区から生まれる「コーヒー粉」などの未活用素材を価値化するクラフトジン「Bloomy」の開発・販売を行います。

TOKYO TORCH ETHICAL GIN Bloomy
内容量:375ml
アルコール度数:42%
希望小売価格:¥4,400(税込)

 キーボタニカルは、常盤橋タワーの就業者向けカフェ「MY SHOKUDO Café」でコーヒーを抽出した後に残る「コーヒー粉」と、常盤橋タワー内から出る食品廃棄物からできた液肥を使い徳島県上勝町で育てた「柚香」です。また、古くから親しまれている桜の名所「江戸桜通り」をイメージし、「桜の葉」を使用しています。香り立つ柚香の爽やかさに、コーヒーの深みがほんのりと寄り添い、やわらかな余韻が口の中に心地よく広がります。

 販売は、2025年10月1日(水)よりエシカル・スピリッツ 公式オンラインショップにて行う予定。またドリンクとして、「TOKYO TORCH」街区やその周辺の飲食店にて取り扱われる予定となっています。


文 / オシミリン(LoveWalker編集部)

大阪生まれ。
趣味は読書と写真を撮ること、おいしいものを食べておいしいお酒を飲むこと。


この記事をシェアしよう

丸の内LOVE WALKERの最新情報を購読しよう