love walker ロゴ

  • Xアイコン

知ってる?品川、墨田、町田の特産品 まだまだ知らない”東京”に出会える「TOKYO周穫祭2025」

「TOKYO周穫祭2025」キービジュアル

 東京は「なんでもある」「流行の発信地」というイメージですが、それでもまだ知らないことがたくさん。たとえば「品川みやげ」といって何を思い浮かべますか? 答えは「こねり3種のアソート」「品川紋次郎ティーバッグ5個入り」「花あられ 海苔巻」です。ちなみに私は知りませんでした。

 そんな「東京の知られざる魅力」をギュッと凝縮したイベントが東京国際フォーラムで開催します。入場は無料、必要なのは好奇心だけ!

東京って意外と広い

 11月22日(土)と23日(日)、東京国際フォーラムで「TOKYO周穫祭2025」が開催します。

 東京23区をはじめ、豊かな自然の多摩、美しい海の島しょまで、ご当地グルメや五感で楽しむ体験コンテンツ、ワークショップなど、東京中の魅力が体験できるイベント。今回の見どころは、初開催の特別企画展や伝統工芸の技術を間近で見られる実演コーナー。ほかにも昨年好評だった「五感をフル稼働させる没入型VR体験」など、都内を改めて旅したくなるコンテンツが盛りだくさんです。

●中央区観光協会/中央区観光情報センター
特産品
・HIKKOMIねこ
・千社札キーホルダー
・江戸文字シール など

「TOKYO周穫祭2025」に出展する中央区観光協会/中央区観光情報センター

 中央区観光協会・中央区観光情報センターでしか購入できないオリジナル商品や、区内の老舗とのコラボ商品などを用意。

●墨田区観光協会
特産品
・向島 言問団子(3個入り)
・国技館焼き鳥
・桑原ハム など

 本物が生きる街すみだの最新観光スポットや情報を発信。銘菓も販売。

「TOKYO周穫祭2025」に出展する墨田区観光協会

●しながわ観光協会
特産品
・こねり3種のアソート(シナモロール)
・品川紋次郎ティーバッグ5個入り(和紅茶)
・花あられ 海苔巻 など

「TOKYO周穫祭2025」に出展するしながわ観光協会

 「しながわみやげ」を購入すると「観光大使シナモロールの腕ぴたバルーン」をプレゼント。

●町田市観光コンベンション協会
特産品
・まち☆ベジFoods 花ゆずスイーツ
・日本一ゆずポン酢
・相原パウンド~琥珀のゆめ~ など

「TOKYO周穫祭2025」に出展する町田市観光コンベンション協会

 今年は3年に1度の町田市名産品の認定年。新たに町田市名産品に認定された商品や特産品の販売を行います。

●こだいら観光まちづくり協会
特産品
・Kodaira Pawpaw Beer
・さくさくっ食べるブルーベリーキャンディ

「TOKYO周穫祭2025」に出展するこだいら観光まちづくり協会

 小平産の幻の果実「ポポー」を使用したHazy IPAとWeizenスタイルの2種のビール「Kodaira Pawpaw Beer」を販売します。

●式根島観光協会
特産品
・テトラガラス
・限定キーホルダー
・温泉の素 など

「TOKYO周穫祭2025」に出展する式根島観光協会

 式根島の名産品(新島村認定ブランド)を販売。観光相談もOKです。

 ほかにもまだまだたくさんの街が参加。自分の住んでいるエリアの魅力も知ることができそうです。


TOKYO周穫祭2025
開催日時:11月22日(土)10:00~18:00/11月23日(日)10:00~17:00
会場:東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内3丁目5-1)
入場:無料


文 / 風都ナツメ(LoveWalker編集部)

東北出身。
居酒屋や旅先では初めて見る郷土料理や海外メニューを頼みがち。


この記事をシェアしよう

丸の内LOVE WALKERの最新情報を購読しよう