関東三大酉の市をはじめ、酉の市の魅力や楽しみ方を徹底紹介
中小企業経営者向けコミュニティサイトの「どうだい?」とコラボした特別冊子「酉の市Walker」に注目!!
2024年10月23日 17時00分更新
(取材協力:どうだい?)
毎年11月になると、関東地方を中心に神社や寺で開催される酉の市。テレビなどでよく取り上げられ、多くの人が熊手を求めてお参りしている光景を目にした人も多いのでは?
そもそも酉の市とは、鷲神社(おおとりじんじゃ)や大鳥神社、酉の寺など、鷲や鳥にゆかりがある寺社で行われている行事のこと。酉の市が行われるのは11月の酉の日で、ここで熊手などの縁起物を購入し、1年の無事の報告と翌年の福を願うとよいと言われている。
今回、その酉の市について徹底紹介した冊子「酉の市Walker」が関東三大酉の市と呼ばれる「浅草 ⾣の市」「花園神社大酉祭」「⼤國魂神社 ⾣の市」や東京都内の都営地下鉄・JRの一部駅などで無料配布されることが決定。
冊子の中身は、関東三大酉の市のそれぞれの楽しみ方や東京都内を中心とした酉の市が開催される寺社リスト、酉の市に行く前に知っておきたいQ&Aなど酉の市についてすみからすみまで大紹介している。
また、巻末2ページでは、中小企業経営者向けコミュニティサイトの「どうだい︖(https://dodai.daido-life.co.jp)」に登録している会員の皆様がオススメの寺社や楽しみ方も伝授。
酉の市に行く人はもちろん、「酉の市って何が楽しいの?」など疑問に思っている人もぜひ手に取って読んでみよう。
エリアLOVE WALKERの最新情報を購読しよう