【週間ランキング】Xで話題の「大阪・関西万博」パビリオンを徹底分析!(2025/7/15~7/21)
「正直期待以上」満を持して"最後のパビリオン"ネパール館がついに開館!気になる展示でSNSの投稿急増中
2025年07月25日 12時00分更新
日を追うごとに来場者が増加している「大阪・関西万博」を、膨大なX解析データから徹底分析。今週は満を持してオープンしたネパールパビリオンが話題に。さらに、ドイツパビリオンのかわいすぎるマスコットキャラクターやベトナムパビリオンによる猛暑対策グッズにも大きな注目が集まっている。
順位 | スポット名(都道府県名) | 話題流通量 投稿数/ アカウント数 |
男性: 女性比 |
ポジ: ネガ比 |
主な共起語 (その共起語がXでの投稿全体に占める比率) |
---|---|---|---|---|---|
1 | アメリカパビリオン | 4,975/ 4,616 |
72%: 28.% |
57%: 1% |
日傘(48%)、ベトナムパビリオン(48%)、abcニュース(23%)、大統領(11%)、楽しみ(9%) |
2 | イタリアパビリオン | 4,253/ 3,444 |
59%: 41% |
24%: 3% |
予約(14%)、レオナルド・ダ・ヴィンチ(7%)、映画(6%)、ミラノ市(6%)、アンブロジアーナ(6%) |
3 | 日本館 | 4,123/ 3,931 |
43%: 57.% |
9%: 1% |
ドイツパビリオン(71%)、公式ショップ(70%)、予約(5%)、秘密(2%)、藤原紀香(2%) |
4 | 大屋根リング | 4,037/ 2,781 |
64%: 36% |
37%: 8% |
歴史(13%)、失敗(13%)、謝罪(11%)、メディア(10%)、社会(9%) |
5 | ドイツパビリオン | 3,965/ 3,756 |
41%: 59% |
14%: 1% |
日本館(73%)、公式ショップ(73%)、サーキュラーちゃん(9%)、予約(5%)、イベント(5%) |
6 | ベトナムパビリオン | 2,537/ 2,503 |
69%: 31% |
97%: 0% |
日差し(94%)、帽子(94%)、日傘(94%)、便利(94%)、人形(1%) |
7 | ネパールパビリオン | 2,500/ 2,030 |
60%: 40% |
22%: 2% |
パビリオン(50%)、体験(26%)、ショップ(25%)、ギフト(24%)、仏教(16%) |
8 | ヨルダンパビリオン | 2,195/ 1,748 |
48%: 52% |
14%: 17% |
予約(47%)、砂漠(34%)、体験(27%)、感動(26%)、システム(24%) |
9 | GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION | 1,268/ 991 |
55.%: 45% |
8%: 1% |
機動戦士ガンダム(93%)、オーケストラ(89%)、西川貴教(60%)、楽しみ(60%)、主題歌(60%) |
10 | フランスパビリオン | 1,246/ 1,117 |
48%: 52% |
26%: 4% |
ルイ・ヴィトン(8%)、パリ祭(6%)、アンバサダー(6%)、クリスチャン・ディオール(5%)、予約(5%) |
イタリアパビリオンが安定の人気、満を持してオープンしたネパールパビリオンにも注目が集まる
1位に輝いたのは「アメリカパビリオン」。あるユーザーの「2時間待ちのアメリカ館を諦めて入ったベトナム館でとても良い笠を買いました」というポストが2000RPを記録したほか、駐日米大使による、大阪・関西万博を訪問する米国大統領代表団を出迎える様子などが注目を集めた。
私と同じオレゴン出身のロリ・チャベスデレマー労働長官をはじめ、大阪・関西万博を訪問する米国大統領代表団の皆さんを横田基地でお迎えしました。明日は米国パビリオンで、母国の素晴らしさを共に祝います。本当に楽しみです! https://t.co/akMYqv5h47
— ジョージ・グラス駐日米国大使 (@USAmbJapan) July 18, 2025
2位のイタリアパビリオンは、次々に到着する貴重な文化財に対し“イタリアどこまでやるんや!”とコメントした投稿が共感を呼び763RPを記録。3位の日本館、4位の大屋根リングとともに毎週必ず上位にランクインする人気ぶりを見せている。
なお、5位のドイツパビリオンは公式ショップのネーミングのかわいさや、マスコットキャラクターの「サーキュラーちゃん」が話題。6位のベトナムパビリオンは上述の日差し対策グッズの話題がバズを起こし、ポスト数が急激に増加している。
2時間待ちのアメリカ館を諦めて入ったベトナム館でとても良い笠を買いました☀️
— 山本 夏子 (@yamamotonatsuko) July 19, 2025
帽子よりも日差しが防げて日傘よりも便利。こういうのが欲しかったのよ💯 pic.twitter.com/UVtToVS8bB
そのほか、7位のネパールパビリオンは、7月19日にパビリオンがオープン。最後にオープンしたパビリオンとして注目を集め、記念投稿や現地の様子が共有されている。
/
— Expo2025 大阪・関西万博 (@expo2025_japan) July 19, 2025
本日午後より、
ついに最後のパビリオンがオープン!✨
\
📍#ネパールパビリオン
7店舗のフードやギフトショップが並ぶ1階🍛
伝統的な工芸品の展示と
“シンギングボウル”の体験ができる2階🔮
食べて、見て、奏でて、
ネパールの魅力をたっぷりと体感してください🇳🇵#EXPO2025pic.twitter.com/NCRXdJJXPd
ネパールパビリオン、恐れ入ったわ。
— たかちょ🇦🇶8/16西く35b/8/17東セ21a (@takacho_01) July 21, 2025
なにこの精巧すぎる仏教美術。技巧エグすぎ、凄すぎ。
こんな細かすぎる仕事してある芸術品が、何十個と並んでます
写真でだいたいのイメージが伝わるパビリオンも結構ある中、ここは是非とも実物を体感してほしいパビリオンです#たかちょの大阪万博旅pic.twitter.com/nadcMixivF
果たして次週は、どのパビリオンが注目を集めるのか?来週のランキングもお楽しみに。
エリアLOVEWalker総編集長・玉置泰紀からひとこと
ネパールパビリオンとアンゴラパビリオンは遅れて開館し、いよいよ、全館揃った。ネパールとアンゴラは行けてないが、万博には8月にまた訪れる予定なので楽しみ。後半戦もどんどん進み、わずか半年で終わるのだな、と改めて感じる今日この頃。70年万博は6回行ったが小学校3年だった。老境に入り、自分の人生の中でもおそらく最後の日本での登録博だろうから、心して行きたい。行くたびに発見があり、さまざまな想いが繋がっていくのが万博の面白いところであり、夏真っ盛りの万博も鮮明に記憶に残るだろう。
今回の集計の詳細は以下のとおり。
集計期間:2025年7月15日~7月21日
解析対象:「大阪・関西万博パビリオン名・施設名」を含むX(旧Twitter)上での投稿
抽出件数:54,498件
角川アスキー総合研究所は2015年に、東京大学生産技術研究所喜連川・豊田研究室と、アジア圏で唯一ツイートデータの全量を取り扱うことができるNTTデータ、そしてTwitter Japanと共同で「Twitterトレンド解析システム」を開発した。それ以来、当社が持つエンターテインメント用語辞書(300万語以上)に収録されたワードをもとに、日本国内でのエンターテインメント分野に関するツイートを対象にした解析を行っている。
解析内容としてはツイート内でのワード出現傾向の分析に加えて、ツイートテキストを対象にした投稿者の推定属性情報(NTTデータ提供)や、各種統計データなどを組み合わせた分析などを行っており、報道機関や、企業・自治体等に幅広く活用されている。なお、「X(旧Twitter)トレンド解析システム」によるXのリアルタイムな集計結果は、「ついラン」でも見ることができる。
『大阪・関西万博 攻略MAP ウォーカームック』
発行:株式会社角川アスキー総合研究所
発売:株式会社KADOKAWA
発売日:2025年06月30日
定価:1,078円 (本体980円+税)
ISBN:978-4049112665
サイズ:A5判/84ページ
詳細・購入はAmazonへ
【目次】 大阪・関西万博とは
大阪・関西万博でやりたいコト25
万博を楽しむ「いろはのい」
エリア別攻略ガイド
大屋根リングの絶景ポイント10
東ゲートゾーン
エンパワーリングゾーン
シグネチャーゾーン
セービングゾーン
静けさの森ゾーン
コネクティングゾーン
西ゲートゾーン
フューチャーライフゾーン
コラム:万博攻略法 イベントを見るならココ! パビリオンINDEX
エリアLOVE WALKERの最新情報を購読しよう