独自システムで調査!癒しと感動あり“和歌山”の必訪スポット

2023年07月24日 10時00分更新

文● LOVEWalker
提供: 和歌山県観光振興課

 紀伊半島に位置する和歌山県では、かわいいパンダに出逢えるだけでなく、500を超える源泉が存在する関西有数の温泉や、神聖な世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」、豊かな自然が織りなす絶景など、素敵なスポットが盛りだくさん!今年3月には和歌山県の観光情報や、エリア、カテゴリー、キーワードで観光施設を検索し、経路を調べることができる等の便利機能や期間限定の謎解きラリーを搭載した観光総合アプリ「和み わかやま旅」がスタート。ますます和歌山での旅が便利に。

 そこで今回、エリアラブウォーカーが独自システム()を使って、「和歌山の必訪スポット」をリサーチ。話題にあがっていた、和歌山旅で行くべき9つのスポットをご紹介。これを参考に和歌山旅を存分に楽しもう!

2015年に、東京大学生産技術研究所喜連川・豊田研究室と、アジア圏で唯一Tweetデータの全量を取り扱うことができるNTTデータ、そしてTwitter Japanと共同で「Twitterトレンド解析システム」を開発。Tweet内でのワード出現傾向の分析、Tweetテキストを対象にした投稿者の推定属性情報(NTTデータ提供)や、各種統計データなどを組み合わせた分析などが行える。今回は「和歌山県にあるスポット」に言及するTweetを調査し、話題に上がっていたスポットを抽出。

★「和み わかやま旅」アプリのダウンロードはこちらから!
App Store
Google Play ストア

スポット1:キュートなパンダに出逢える!

 最初にご紹介するのは、とってもかわいいジャイアントパンダに出逢える「アドベンチャーワールド」。陸、海、空の約140種、1,400頭の動物が暮らすテーマパークで、イルカたちがダイナミックなパフォーマンスを繰り広げる「マリンライブ」、草食動物や肉食動物のありのままの姿に出逢える「サファリパーク」、屋内外で遊べる「プレイゾーン(遊園地)」など多彩な施設が集結。特に人気なのが、ジャイアントパンダファミリーに出逢える「ブリディングセンター」と「PANDA LOVE」。頭の上のとんがりがチャームポイントの結浜(ゆいひん)や末っ子パンダ楓浜(ふうひん)などのかわいい仕草に、見ているだけで癒される。

竹をおいしそうに食べる姿がとってもキュート!「PANDA LOVE」では、開放的な展示場なので音や匂いも感じることができる

アドベンチャーワールド
住所:西牟婁郡白浜町堅田2399
TEL:0570-06-4481(ナビダイヤル)
時間:10:00~17:00(季節により変動あり)
休み:不定休(公式ホームページで要確認)
料金: 入園料(1DAY)大人(18歳以上)¥5,300、中学生・高校生¥4,300、幼児・小学生¥3,300、シニア(65歳以上)¥4,800
ホームページ:https://www.aws-s.com/

スポット2:今年は弘法大師空海、御誕生1250年!注目度上昇中の「高野山」

 高野山は、約1200年前に弘法大師空海によって開かれた真言密教の聖地。明治以前は“一山境内地”と称され、山全体がひとつの寺であり、境内であった。高野山には高野山真言宗の総本山「金剛峯寺」、真言密教の根本道場が開かれた「壇上伽藍」、弘法大師空海が入定されている「奥之院」がある。今年は、「弘法大師空海御誕生1250年」という記念すべき年であり、山内では記念御朱印がもらえる。また、宿坊寺院もあるので、1泊2日でじっくりと高野山を巡るのもおすすめ。

高野山内の中心寺院「金剛峯寺」

 1つ目は高野山真言宗の総本山である「金剛峯寺(こんごうぶじ)」。高野山真言宗3600カ寺の総本山で、高野山内117カ寺の本坊。檜皮葺の屋根と大玄関の装飾が壮麗な主殿や斎藤等室(とうしつ)によって描かれた襖絵、国内最大級の美しい石庭「蟠龍庭(ばんりゅうてい)」などを拝観することができる。この他にも、たくさんの壮麗な襖絵などがあり、楽しめる。

檜皮葺の屋根と大玄関の装飾が壮麗な主殿に圧巻!

金剛峯寺
住所:伊都郡高野町高野山132
TEL:0736-56-2011
時間:8:30~17:00(最終受付16:30)
休み:なし
料金:境内見学自由、拝観料は中学生以上¥1,000、小学生¥300
ホームページ:https://www.koyasan.or.jp

曼荼羅の世界を具現化した「壇上伽藍」、朱色の根本大塔は高野山のシンボル

 壇上伽藍は、弘法大師空海が高野山を開創した際、真言密教を日本に広めるための根本道場が造られた場所。特に根本大塔は真言密教の世界観を表す重要な建物で、内陣には「胎蔵界」「金剛界」の両界曼荼羅の仏像が安置されている。立体的な曼荼羅なので、内陣をぐるりと回ってお参りをしよう。壇上伽藍には、根本大塔のほか、高野山の総本堂として重要な儀式を行う金堂や弘法大師空海の御影を祀る御影堂など、19もの諸堂が並ぶ。

高さ48.5mの巨大な塔「根本大塔」。存在感たっぷり!

壇上伽藍
住所:伊都郡高野町高野山152
TEL:0736-56-2011(金剛峯寺)
時間:8:30~17:00(最終受付16:45)
休み:なし
料金:見学自由
ホームページ:https://www.koyasan.or.jp

高野山の聖地中の聖地「奥之院」が歴史の宝庫!歴史好きは感動間違いなし

 一の橋から弘法大師空海の御廟がある奥之院までの約2kmの石畳の参道には、樹齢千年にも及ぶ杉木立や20万基以上の時代や宗派を超えた基碑や供養塔が並ぶ。織田信長や武田信玄、上杉謙信、石田三成などの墓地や供養塔が数多くあり、歴史好きにはたまらない。

 弘法大師空海の御廟へ向かう最後の橋、御廟橋を渡ると、弘法大師空海がいらっしゃる御廟がある聖域に。御廟では、弘法大師空海が今もなおそこに生き、世の中の平和と人々の幸福を願い瞑想を続けていると言われている。なんとも言えない厳かな雰囲気に心が震えるはず。

生身共(しょうじんく)。毎日午前6時と午前10時30分の2回、弘法大師空海に食事を運んでいる

奥之院
住所:伊都郡高野町高野山550
TEL:0736-56-2011(金剛峯寺)
時間:燈籠堂開扉6:00~17:00、
   御供所5~10月8:00~17:00、11~4月8:30~16:30
休み:なし
料金:見学自由
ホームページ:https://www.koyasan.or.jp

スポット3:神秘的な雰囲気に包まれた熊野古道・中辺路「大門坂」

 樹齢800年を越す夫婦杉をはじめ、参道沿いには樹齢数百年の木々が立ち並び、往古の熊野詣が偲ばれる。古来の神聖な空気を感じる古道を散策するのも一興。

大量のマイナスイオンを浴びながら、癒されながらゆっくりと歩きたい

スポット4:世界で唯一、世界遺産に登録された入浴できる温泉

 湯の峰温泉は、熊野本宮大社へ続く熊野古道の一つ、中辺路(なかへち)沿いにあり、開湯約1800年の歴史がある温泉地。今も昔ながらの温泉情緒を残し、湯の町の風情たっぷり。

 また、湯の峰温泉のほぼ中央には、世界で唯一、世界遺産に登録された入浴可能な温泉「つぼ湯」がある。「つぼ湯」は、熊野詣の際の湯垢離場(ゆごりば/神仏に祈願する前に湯を浴びて身心の穢れを取って清める場所)として用いられていた。温泉に癒されるだけでなく、世界遺産の温泉に入浴できるという貴重な体験をしよう!

1日に7度も色が変化すると言われている「つぼ湯」

つぼ湯
住所:田辺市本宮町湯峯110
TEL:0735-42-0074
時間:6:00~21:00(30分交代制)
休み:不定休
料金:入浴料大人¥800、12歳未満¥400(つぼ湯利用者は、湯の峰温泉公衆浴場の一般湯、またはくすり湯にも1回入浴可)
ホームページ:https://www.hongu.jp/onsen/yunomine/tuboyu/

スポット5:ファン感動必至!人気TVアニメの聖地でもある無人島「友ヶ島」

 友ヶ島は、紀淡海峡に浮かぶ地ノ島、虎島、神島、沖ノ島の4島の総称。沖ノ島には、要塞時代を偲ばせる砲台跡が点在。それらを巡るハイキングコースがあり、風光明媚な散策ができると人気。

 また、今、人気TVアニメの舞台として注目されている。劇中に登場するスポットが存在するだけでなく、アニメの世界観そのままであり、アニメファンなら感動すること間違いなし。沖ノ島へは加太港から船で約20分。

撮影スポットとしても人気の第3砲台跡。島内にある5つの砲台跡のなかで最主力の砲台

友ヶ島
住所:和歌山市加太
TEL:073-459-0314(友ヶ島案内センター)
運航・時間:友ヶ島汽船の運航時間に準じる

スポット6:世界的にも珍しいクジラが主役!ダイナミックなクジラショーは圧巻

 世界で最も大きい動物と言われているシロナガスクジラの全身骨格(レプリカ)や、太地町で考案されたと言われる網掛突取捕鯨(あみかけつきとりほげい)の様子を再現したジオラマのほか、クジラの生態や捕鯨に関する資料などが多数展示されている。また、ダイナミックなクジラショーやふれあい体験など、子供から大人まで楽しみながらクジラについて学べる。特に、ダイナミックなパフォーマンスが見られるクジラショーは感動もの!

クジラのダイナミックなパフォーマンスが間近で体験できるクジラショー

太地町立くじらの博物館
住所:東牟婁郡太地町太地2934-2
TEL:0735-59-2400
時間:8:30~17:00
休み:なし
料金:入場料一般(高校生以上)¥1,500、小学生・中学生¥800、幼児無料
ホームページ:http://www.kujirakan.jp/

スポット7:日本のエーゲ海とも称される絶景に感動「白崎海岸・白崎海洋公園」

 白崎海岸は、太平洋に開けた群青の海と、日光に輝く石炭岩の海岸線で、約2億5000万年前にできたものと言われている。青と白のコントラストが素晴らしく、「日本のエーゲ海」と称されている。また、視界がよければ四国まで望むことができ、心に残る風景として万葉集に詠まれており、今もなお愛されている。自然が創り出した異国情緒あふれる雰囲気を味わって。

 また、白崎海洋公園内は、道の駅となっているので、物産販売コーナーや飲食コーナーで旅の間のひと休みを。

群青の海と白い岩が織り成す景色はまるで一枚の絵のよう。写真撮影は必須!

白崎海洋公園
住所:日高郡由良町大引960-1
TEL:0738-65-0125(運営事務局)
時間:入園自由。パークセンター受付8:30~17:15、観光案内8:30~17:15、物産販売9:00~17:15、飲食コーナー9:30~17:00(LO16:00)
休み:なし
料金:なし
ホームページ:https://shirasaki.or.jp/

スポット8:和歌山県が誇る清流「古座川」でカヌー体験も!

 熊野の中央に位置する大塔山から熊野灘まで、約60kmにわたって続く清流で、「クリスタルリバー」と称されるほど透明度が高い。また、一枚岩などの奇岩もあり、絶景も楽しめる。この美しい渓谷で、カヌー体験もできる。古座川は流れも穏やかで初心者でも安心して楽しめる。

透明度が高いキレイな水と大自然の中で楽しめるカヌー。思い出に残る体験を是非

スポット9:自然が織りなす絶景に感動!朝焼けのシルエットが幻想的「橋杭岩」

 国の名勝・天然記念物に指定されている「橋杭岩(はじぐいいわ)」。橋杭の海岸から紀伊大島方向に向かい大小約40の岩柱が約850mにわたってそそり立ち、その姿がまるで橋の杭に似ていることから「橋杭岩」と名付けられたと言われている。橋杭岩の表情は、時間帯によって様々な表情をみせるが、特に朝焼けのシルエットが幻想的でおすすめ。また、陸からは見ることができない橋杭岩の裏側が堪能できるカヤック体験もあり、自然を満喫できる。

串本から紀伊大島に向かい大小40余りの岩柱がそそり立つ。干潮時には、弁天島まで歩いていける

橋杭岩が間近で見ることができるカヤック体験はおすすめ!

こちらもチェック:旅の醍醐味“ご当地グルメ”も忘れずに!

和歌山のソウルフードと言えば「和歌山ラーメン」

 和歌山ラーメンの歴史は意外と古く、戦前から屋台があり、地元では「中華そば」と呼ぶのが一般的。和歌山市を中心に店が軒を連ね、味は大きく分けて2系統に分けられる。まろやかで濃厚な豚骨醤油系と、さっぱりとしてコクのある醤油系。しかし、近年はこれらの枠組みに収まらない新進気鋭の店も増加している。いろいろと食べ比べてお気に入りを見つけよう。

那智勝浦町の名物!新鮮さに感動の「まぐろ丼」を満喫

 全国有数の生鮮まぐろの水揚げを誇る那智勝浦町では、新鮮なまぐろ丼が堪能できる。しっとりとした食感と、濃厚な旨味が抜群の生まぐろのトリコになること間違いなし。

熊野地方のソウルフード「めはり寿司」

 かつてはご飯一合をソフトボール大の大きさに握り、塩漬けした高菜でくるんだものが一般的であり、口を大きく開けて食べる時に、目を見張ることから「めはり寿司」と名付けられたと言われている。テイクアウトができるので、和歌山のお土産におすすめ。

和歌山観光にいくなら観光総合アプリ「和み わかやま旅」が便利!

 神聖な世界遺産や自然が作り出した感動の絶景、温泉など、魅力満載の和歌山県。

 そんな魅力的な和歌山観光に行くなら、ルート検索やスポット検索、イベント情報が見られるなど、スムーズに楽しく和歌山観光ができる観光総合アプリ「和み わかやま旅」が便利でおすすめ。ダウンロードしてから和歌山へ行こう!

★「和み わかやま旅」アプリのダウンロードはこちらから!
App Store
Google Play ストア

コチラもチェック!
和歌山旅がより一層楽しめるアプリ「わかやま・まるごとスタンプラリー」

 和歌山県をより一層楽しむことができるモバイルスタンプラリーもおすすめ。和歌山県各地の史跡、景勝地、温泉やグルメなど、さまざまなスポットを巡り、スタンプを集めると、個数により豪華景品が抽選で当たる。ルートによっては、完全達成賞も。

 ルートの詳細については、「わかやま・まるごとスタンプラリー」ホームページをチェック。

★「わかやま・まるごとスタンプラリー」アプリのダウンロードはこちらから!
App Store
Google Play ストア

(提供:和歌山県観光振興課)

この記事をシェアしよう

エリアLOVE WALKERの最新情報を購読しよう

PAGE
TOP