東京でヴィーガン&ベジタリアン向けメニューを楽しもう! 専門家が選んだオススメ3店
2025年03月11日 10時00分更新
東京ではヴィーガン、ベジタリアンの方々が安心して食事を楽しめるお店が増加中!各店が工夫を凝らし、ヴィーガンやベジタリアンでなくても“新しいおいしさ”を新発見できるお店も増えているという。そこで今回は、ベジタリアン、ヴィーガンの専門家であるNPO法人べジプロジェクトジャパンの代表理事・川野陽子さんに、東京のヴィーガン&ベジタリアン対応のオススメ店を選んでもらいました。
東京駅を通る時、ほぼ毎回食べているラーメン
――さっそくですが、川野さんが注目している東京のヴィーガン、ベジタリアン対応の飲食店を3軒教えてください。
まず1軒目は、「T’s たんたん」さんです。東京駅、上野駅、池袋駅の構内、成田空港に店舗があって、アクセスが抜群の担々麺をメインにしたラーメン屋さんです。海外の方って、日本料理と聞いてまず思い浮かべるのがラーメンらしいんです。そのラーメンがヴィーガン、ベジタリアンの方も楽しめるということで、とても人気があります。
――確かに、ヴィーガンでもラーメンを食べられるのはうれしいですね。
はい。しかも、味もすごくおいしいんですよ!なので、ヴィーガン対応というだけでなく、シンプルに「おいしいから食べている」という方も多いと思います。カロリーの低い商品も選べるので、健康志向の方や、ダイエット目的で食べる方もいるなど、いろいろな人に刺さっているお店ですね。私も大好きで、遠方に出掛けるために東京駅を通る際は、ほぼ毎回食べています(笑)。
■「T’s たんたん グランスタ東京店」店舗情報
営業時間:10:00~22:00
定休日:年中無休
住所:千代田区丸の内1-9-1 グランスタ東京 JR東京駅構内1階 グランスタ東京(改札内)京葉ストリートエリア
アクセス:JR東京駅1階 八重洲南口改札を入って左手、京葉線方面に徒歩2分
おいしいヴィーガンメニューが並ぶ居酒屋
――続いてのオススメのお店は?
おいしいお店はたくさんありますが、その中でもご紹介したいのは、練馬にある老舗居酒屋「旬材・地酒処 桃太郎」さんです。今、東京観光財団さんがヴィーガン認証取得に向けて飲食店に助成金を出しているのですが、それを機にオーナーさんがヴィーガン対応を始めたのがこの「旬材・地酒処 桃太郎」さんです。約1年かけて、ヴィーガンのことを一生懸命勉強され、今ではおいしいヴィーガンのお料理がたくさんメニューに並んでいます。ローカルな居酒屋さんで、昭和の雰囲気が残っているのがまた古き良き日本を感じられてすてきです。ヴィーガン以外のお料理もたくさんあるのですが、ヴィーガン料理が一目で分かる手書きのお品書きがあるので安心です。
――それは海外の方も楽しめそうですね。
そうなんです。先日、オーストラリアのご家族から「東京でおいしいヴィーガンのお好み焼きが食べたい」と言われたので、このお店を紹介しました。ここのお好み焼き、もちもちですごくおいしいんですよ。そのご家族も実際に行かれて「すごくおいしかった。また絶対に来たい」と言っていました。日本ならではの居酒屋さんの雰囲気を感じられたことも、とても喜んでいたようです。紹介をした身としてもすごくうれしかったです。
■「旬材・地酒処 桃太郎」店舗情報
営業時間:17:00~23:00(L.O.21:30)
定休日:月曜日、火曜日
住所:練馬区北町2-25-9
アクセス:東武東上線・東武練馬駅より徒歩約2分
全メニューヴィーガン&グルテンフリー対応のカフェ
――最後、3軒目はどんなお店ですか?
3軒だけということですごく悩んだのですが、海外の方にも人気の観光地・浅草にある「松竹圓カフェ」さんを挙げさせていただきます。ハンバーガー、ピザ、そしてスイーツがすごく有名なお店で、全メニューがヴィーガン対応です。さらに、全メニューがグルテンフリーでもあります。訪日外国人の方を含め、グルテンフリーも要望が多くなっているんです。でも、実際のところ、なかなか対応できるお店は少ないんですよね。なので、ヴィーガンかつグルテンフリー対応という貴重なお店です。グルテンフリーのバンズにヴィーガンのパテが挟まったハンバーガーは、とてもおいしいので一度食べていただきたいですね。また、見た目がカラフルでかわいい、レインボーケーキも人気があります。
■「松竹圓カフェ」店舗情報
営業時間:9:30~16:30
定休日:年中無休
住所:台東区西浅草2-7-6
アクセス:地下鉄ほか浅草駅より徒歩5分
――ありがとうございます。全ておいしそうですね。
本当にすごくおいしいですよ!今回は3軒ピックアップさせていただきましたが、他にも東京にはヴィーガン、ベジタリアンメニューに力を入れている飲食店がたくさんあります。ぜひ「東京ヴィーガン&ベジタリアンレストランガイド2025-2026」で、チェックしていただければと思います。
東京のヴィーガン・ベジタリアン料理のお店を知るなら
「東京ヴィーガン&ベジタリアンレストランガイド2025-2026」
川野さんが代表を務めるNPO法人ベジプロジェクトジャパンが監修を務めた東京観光財団発行の「東京ヴィーガン&ベジタリアンレストランガイド2025-2026」ではヴィーガン・ベジタリアンに対応している飲食店をピックアップ。和食、イタリアン、ラーメン、スイーツなど多彩なジャンルのお店を120店以上掲載しています。また、日本の食文化の奥深さを知ることができる情報も併せてご紹介!
東京観光パンフレットギャラリー https://www.gotokyo.org/book/list/6930/
■プロフィール
川野陽子(かわの・はるこ)=京都大学在籍中に同校食堂へヴィーガンメニューを導入。以後10年以上、日本においてのベジタリアン、ヴィーガンの選択肢作りを進め、認証マークの発行や観光案内所で配布するベジマップの制作等を行う。大学、企業等へのコンサルを行うほか、国や自治体の事業ではベジタリアン、ヴィーガンの専門家として活動。昨年10月には、ヴィーガニズムの発展に貢献した個人・企業を表彰する「第7回 日本ヴィーガンアワード」で大賞を受賞した。
エリアLOVE WALKERの最新情報を購読しよう