土曜の丸の内を賑わせた総合イベントの模様をレポート!
MLB上級幹部「世界を熱狂させる秘訣」を丸の内で語る。──UPDATE EARTH 2025 ミライMATSURI
2025年03月31日 11時00分更新
UPDATE EARTH 2025 ミライMATSURI開催
丸の内がお祭りムードに
休日の丸の内は、終日お祭りムードに!
3月15日、東京の丸の内エリアで「UPDATE EARTH 2025 ミライMATSURI」が開催されました。未来のイノベーションをテーマに、スポーツと教育の融合を目指したイベント。
昨年は群馬県の前橋市で開催されていましたが、今年は都心に場所を移し、エリア全体を巻き込んだ都市型のイベントとしての開催となりました。
オープニングでは、UPDATE EARTH理事長の福田正氏と、実行委員会委員長の前田善宏氏が登壇し、開会を知らせました。さらに千代田区長の樋󠄀口高顕氏と、前橋市長の小川晶氏も登壇し、UPDATE EARTHの持つ可能性や、開会に際しての想いを話してくれました。
「区政を見てきた中で、千代田区のインフラや建築など、至るところで老朽化が進んでいることを実感しています。他区や世界の都市の状況を見ても、今後どのようにリノベーションを進め、緑地や水辺を取り入れ、ゴミ処理の循環を確立していくかといった“都市の再生”は、現代における最重要課題の一つだと感じます。そうした中で、デジタルやテクノロジーを活用し、非連続なイノベーションを生み出したいと考えています。その実現に向け、ぜひ(UPDATE EARTH)の力をお借りできればと思います」(樋󠄀口高顕氏)
また、UPDATE EARTH 2025の会場限定で配布された『週刊アスキー PR版』の表紙を飾った、アイドルグループ・ラフ×ラフのメンバー 日比野芽奈さんも駆けつけ、「(週刊アスキー PR版は)進化していくテクノロジーに、わくわくしながら読みました。今日もとても楽しみにしていました」と開会の喜びを伝えてくれました。
エリアLOVE WALKERの最新情報を購読しよう