何度も行きたくなる! 海津市の魅力が一冊に詰まった「岐阜海津LOVEWalker」
2025年07月01日 11時30分更新
角川アスキー総合研究所は、岐阜県海津市の魅力を紹介する電子版旅行小冊子「岐阜海津LOVEWalker」を発行します。
海津市は、養老山地と木曽三川に囲まれた自然豊かなまち。本誌では、そんな海津市にある自然の中で遊べるアウトドアレジャー施設、歴史巡りやグルメなどの魅力的なお出かけスポットを紹介します。
巻頭特集では、海津市内を周遊できるおでかけコースを掲載。無料の足湯が人気の「道の駅 月見の里 南濃」をはじめ、およそ120軒の商店が建ち並ぶ「おちょぼさん参道」、親子で楽しめる「木曽三川公園センター」など、海津市でぜひ立ち寄っていただきたいスポットを紹介しているので、参考にしてみてはいかがでしょうか?
また、親子で楽しめる施設「こども未来館ZüTTo」や、アウトドアレジャーを気軽に楽しめる「羽根谷だんだん公園キャンプ場」、縄文時代から続く土地の記憶、輪中の暮らし、武士(もののふ)たちの軌跡をメインテーマに海津を語る上で欠かせない歴史や文化が学べる「木曽三川輪中ミュージアム わじゅ~む」など、海津市の注目スポットを紹介しています。
その他、四季折々の姿を楽しめる市内の絶景スポットや、地産地消グルメが堪能できる飲食店も特集。海津市の魅力を余すところなく詰め込んだ一冊となっています!
そんな魅力たっぷりの海津市に、「謎の宇宙人」が移住したという情報が!? 超スーパー惑星から、海津市にたどり着いた宇宙人「ヅイーカ」とは? 「海津市制施行20周年記念サイト」で、その謎が明らかに!
宇宙人「ヅイーカ」が魅了された生涯繁盛のまち海津市の魅力に迫る動画もチェック!エリアLOVE WALKERの最新情報を購読しよう