【週間ランキング】Xで話題の「大阪・関西万博」パビリオンを徹底分析!(2025/7/8~7/14)

ブルーインパルス×大屋根リングが話題沸騰! 万博“映え”パビリオンを深掘りランキング

 日を追うごとに来場者が増加している「大阪・関西万博」を、膨大なX解析データから徹底分析。今週はまた新たな展示品が登場したイタリアパビリオンのポスト数が大幅に増加。さらに、各パビリオンとともに投稿されたブルーインパルスの写真にも大きな注目が集まっている。

順位 スポット名(都道府県名) 話題流通量
投稿数/
アカウント数
男性:
女性比
ポジ:
ネガ比
主な共起語
(その共起語がXでの投稿全体に占める比率)
1 イタリアパビリオン 15,350
58.%
42%
40%
1%
ミラノ(41%)、恩返し(40%)、美術品(31%)、パスタ(6%)、期間限定(6%)
2 大屋根リング 7,927
63%
37%
37%
5%
ブルーインパルス(37%)、感動(11%)、パビリオン(10%)、見学(7%)、ウォータープラザ(5%)
3 アメリカパビリオン 6,854
79%
21%
10%
2%
着工(47%)、羽田浩二(40%)、吉村洋文(40%)、国際博覧会(39%)、スポンサー(39%)
4 日本館 2,868
60%
40%
26%
3%
ブルーインパルス(21%)、感動(21%)、パフォーマンス(21%)、圧巻(20%)、楽しみ(15%)
5 中国パビリオン 2,557
85%
15%
9%
76%
下請け(77%)、パビリオン(6%)、トラブル(4%)、文化(3%)、未来(3%)
6 大阪ヘルスケアパビリオン 1,261
60%
40%
25%
1%
パビリオン(38%)、動画(20%)、亀梨和也(19%)、電力館 可能性のタマゴたち(19%)、予約(15%)
7 オランダパビリオン 1,204
61%
39%
18%
2%
グッズ(55%)、ユーロ(54%)、予約(11%)、イベント(6%)、ミッフィー(6%)
8 インドネシアパビリオン 1,122
63%
37%
45%
1%
スタッフ(48%)、面白い(43%)、パビリオン(42%)、マッキー(34%)、ヘビーローテーション(13%)
9 BLUE OCEAN DOME 1,076
61%
39%
6%
2%
予約(5%)、パビリオン(3%)、映像(2%)、海(2%)、抽選(1%)
10 ベトナムパビリオン 1,065
88%
12%
4%
0%
好き(90%)、フランスパビリオン(2%)、ベトナム(2%)、パビリオン(1%)、アメリカパビリオン(1%)

イタリアパビリオンがさらなる展示品で展示品が注目の的、「ブルーインパルス」のベストビュースポットとして大屋根リングも人気

 投稿数1万5,000件超で首位を独走した「イタリアパビリオン」。7月14日にレオナルド・ダ・ヴィンチの手稿『アトランティコ手稿』の新規2点が新たに展示されるなど、豪華な美術品の展示が大きな話題を呼んでいる。 Xユーザーからは「ここに行くだけで入場料の元が取れる」など驚嘆する声が多く寄せられた。

 2位には「大屋根リング」がランクイン。特にブルーインパルスの飛行と重なった投稿が多く、「人生で初めて泣いた空の景色」といった感動の声がXに溢れた。共起語には「感動」「空」「見上げた」といった情緒的なワードが並び、ブルーインパルス体験の評価が非常に高いことが読み取れる。

 また、4位「日本館」も同様にブルーインパルスをバックにした、公式アカウントによる写真がバズを起こしている。

 なお、3位「アメリカパビリオン」5位「中国パビリオン」はパビリオンの施工業者に対する工事代金の未払いが物議をかもしている。

 そのほか、亀梨和也さんが訪問して話題を呼んだ「大阪ヘルスケアパビリオン」が6位、お土産として販売している記念ユーロ紙幣がバズを起こした「オランダパビリオン」が7位にランクインを果たしている。

 果たして次週は、どのパビリオンが注目を集めるのか?来週のランキングもお楽しみに。

エリアLOVEWalker総編集長・玉置泰紀からひとこと

 イタリアパビリオンはどんどん展示が充実していくので2回取材をしましたが、まだまだ止まりません。ダ・ヴィンチの手稿も全て見たい所です。週ごとに各州の特別展示が行われるのですが、競い合うように貴重なものを展示していくので目が離せません。ものによっては、その展示が継続して州が変わっても展示をされていくので進化が止まらない。ミラノ万博では日本館が大人気で長蛇の列でしたが、最高の返礼を頂いた感じです。

今回の集計の詳細は以下のとおり。
集計期間:2025年7月8日~7月14日
解析対象:「大阪・関西万博パビリオン名・施設名」を含むX(旧Twitter)上での投稿
抽出件数:67,037件

 角川アスキー総合研究所は2015年に、東京大学生産技術研究所喜連川・豊田研究室と、アジア圏で唯一ツイートデータの全量を取り扱うことができるNTTデータ、そしてTwitter Japanと共同で「Twitterトレンド解析システム」を開発した。それ以来、当社が持つエンターテインメント用語辞書(300万語以上)に収録されたワードをもとに、日本国内でのエンターテインメント分野に関するツイートを対象にした解析を行っている。

 解析内容としてはツイート内でのワード出現傾向の分析に加えて、ツイートテキストを対象にした投稿者の推定属性情報(NTTデータ提供)や、各種統計データなどを組み合わせた分析などを行っており、報道機関や、企業・自治体等に幅広く活用されている。なお、「X(旧Twitter)トレンド解析システム」によるXのリアルタイムな集計結果は、「ついラン」でも見ることができる。

『大阪・関西万博 攻略MAP ウォーカームック』

発行:株式会社角川アスキー総合研究所
発売:株式会社KADOKAWA
発売日:2025年06月30日
定価:1,078円 (本体980円+税)
ISBN:978-4049112665
サイズ:A5判/84ページ
詳細・購入はAmazon

【目次】 大阪・関西万博とは
大阪・関西万博でやりたいコト25
万博を楽しむ「いろはのい」
エリア別攻略ガイド
大屋根リングの絶景ポイント10
東ゲートゾーン
エンパワーリングゾーン
シグネチャーゾーン
セービングゾーン
静けさの森ゾーン
コネクティングゾーン
西ゲートゾーン
フューチャーライフゾーン
コラム:万博攻略法 イベントを見るならココ! パビリオンINDEX

この記事をシェアしよう

エリアLOVE WALKERの最新情報を購読しよう

PAGE
TOP