【日刊大阪・関西万博】SNSでの注目トピックを紹介!
「閉幕が近づくにつれて、どこのパビリオンも本気になってる」ペルー館が「ナスカ 砂漠の秘密」展を開催!古代ナスカの貴重な文化財が万博に集結
2025年08月22日 11時00分更新
万博で、まさにいま注目されているトピックを紹介する日刊大阪・関西万博。8月22日(金)は、ペルーパビリオンが開催する、古代ナスカの貴重な文化財が一堂に会する特別展「ナスカ 砂漠の秘密」が注目されている。
大阪・関西万博のペルーパビリオンでは、古代ナスカ文明を紹介する特別展「ナスカ 砂漠の秘密」を、8月15日から万博最終日の10月13日まで開催している。
【大阪・関西万博2025】 ペルー館、「ナスカ 砂漠の秘密」展開催リマ美術館所蔵の約1500年前のナスカの本物の文化財9点ほか来日公開 https://t.co/cNUtE0XSVr@PRTIMES_JPより #大阪・関西万博#EXPO2025
— 「大阪・関西万博応援マガジン EXPOST」 (@EXPOST2025) August 20, 2025
この展覧会では精緻な装飾を施した土器や儀式用の楽器、先祖の力と結びつく金製の鼻飾りなど、ナスカ文化の貴重な文化財9点を特別公開する。
ナスカ文化は紀元前後から800年頃までペルー共和国のナスカ市周辺に栄えた文化。特に世界遺産「ナスカの地上絵」が広く知られている。「ナスカの地上絵」のモチーフに使用されていたコンドルやクモ、ハチドリ、花などの動植物はナスカ文明では水の循環や生命の再生を象徴するモチーフとして儀礼の中で神聖な力を呼び起こす存在であり、今回展示される文化財にもそのモチーフが使用されている。
さらに、展示品だけでなく、神話的祖先を再解釈した映像作品や、砂漠の風とペルーの民族楽器アンタラや太鼓の音色を組み合わせた音響など、古代ナスカの儀礼空間を体験できる空間演出にも注目が集まっている。
これに対し、X上では「ペルー館の列が久々に見たら凄くなったと思ったらこんなことになってるんですね」「まだ行ってないから楽しみ」「閉幕が近づくにつれて、どこのパビリオンも本気になってるのを感じる」「約1500年前のナスカの文化財が展示開始!イタリア館並みに貴重な遺産を持ってきてくれてる!」などのコメントが寄せられている。
『大阪・関西万博 攻略MAP ウォーカームック』
発行:株式会社角川アスキー総合研究所
発売:株式会社KADOKAWA
発売日:2025年06月30日
定価:1,078円 (本体980円+税)
ISBN:978-4049112665
サイズ:A5判/84ページ
詳細・購入は Amazonへ
【目次】 大阪・関西万博とは
大阪・関西万博でやりたいコト25
万博を楽しむ「いろはのい」
エリア別攻略ガイド
大屋根リングの絶景ポイント10
東ゲートゾーン
エンパワーリングゾーン
シグネチャーゾーン
セービングゾーン
静けさの森ゾーン
コネクティングゾーン
西ゲートゾーン
フューチャーライフゾーン
コラム:万博攻略法 イベントを見るならココ! パビリオンINDEX
大阪・関西万博 攻略MAP連動特設Webサイト公開中!
・各パビリオンに関する取材記事を随時更新!
・位置情報連動で近くのパビリオンがすぐに分かる!
・パビリオンに関する口コミを独自技術で解析し紹介
特設Webサイトはこちら!
エリアLOVE WALKERの最新情報を購読しよう