第103回
【日刊大阪・関西万博】SNSでの注目トピックを紹介!
“ミャクミャクの友達”チェコ館のキャラクター、レネが切手に!あまりの人気ぶりにパビリオンにはファンアートが続々集結
2025年08月27日 13時00分更新
万博で、まさにいま注目されているトピックを紹介する日刊大阪・関西万博。8月27日(水)は、チェコパビリオンの公式キャラクター、レネがチェコで切手の図案に採用されたニュースが話題を呼んでいる。
チェコ郵政は、チェコ・パビリオンの公式キャラクター「レネ」をモチーフにした大阪・関西万博2025の記念切手を発行した。
チェコ郵政は、チェコ・パビリオンのオフィシャルマスコット「レネ」をデザインした大阪・関西万博2025の記念切手を発行しました。
— 公益財団法人 日本郵趣協会 (@kitteclub) August 25, 2025
レオは万博飛行士で、目玉が複数あることからミャクミャクの友達という設定らしいです。 pic.twitter.com/dsqOZhKm6f
レネはチェコの工芸家、レネー・ロウビーチェクによるガラス彫刻をベースにデザインされたキャラクター。「キモかわいい」をコンセプトにしており、体の緑色はチェコで発明されたウランガラスが由来となっている。
なお、体に複数の目がついているビジュアルがどことなくミャクミャクに似ているが、チェコ政府代表オンドジェイ・ソシュカ氏によると、設定の段階で「ミャクミャクの友だちにふさわしいキャラクターとしてデザインされた」そうだ。
今年5月に発表されるや、「ミャクミャクに友達ができた」と話題になったのがチェコ館のマスコットキャラクター「レネ(René)」。黄緑の胴体にミャクミャクのような複数の目がついたガラス製の生き物で、SNSではファンアートも続々登場するほどの人気です。そんなレネには政治情勢に翻弄され、1970年大阪… pic.twitter.com/t5gXV7rk08
— 「大阪・関西万博応援マガジン EXPOST」 (@EXPOST2025) June 19, 2024
X上には多くのレネのファンアートが投稿されているほか、チェコパビリオンには来場者から贈られたファンアートやハンドメイドのレネの数々を展示するスペースも設置されている。
パビリオンのキャラのファンアートと言えば、チェコのレネちゃんも凄いです☺️
— かいり (@kairi_handmade) August 23, 2025
みなさんの愛を感じて見てて楽しいー✨ pic.twitter.com/dt5BM3Os4E
チェコパビリオン🇨🇿で、自分が描いたイラストや手芸品のレネちゃんを渡すと、オリジナルのステッカーなどと交換!っていう記事をInstagramで見つけたので、PCでレネちゃん達を描いてデザインして印刷し、日本のお守り風にして交換して貰いました!🙆♂️✨嬉しい〜! pic.twitter.com/v5r2gJErcS
— 冥紗∥めいしゃ◓⃙チャレwtrさんでした🐉 (@29reye) July 9, 2025
昨日の万博。
— ノグチノブコ🍙イラストレーター (@noguchi_nobu) July 15, 2025
チェコ館に行ってレネちゃん(@ReneExponaut )の手書きイラストをお渡しするのがミッションでした笑
レネはチェコの作家レネーのガラス作品から生まれたキャラ。お礼にメダルとシールもらえた😍
イラストはチェコ館内の手作りグッズコーナーに飾ってもらえてます! pic.twitter.com/qSDMWh0bwF
これに対し、X上では「レネくんがチェコの切手史に残ったぁぁぁああ」「日本でも購入できますか?」などのコメントが寄せられている。
『大阪・関西万博 攻略MAP ウォーカームック』
発行:株式会社角川アスキー総合研究所
発売:株式会社KADOKAWA
発売日:2025年06月30日
定価:1,078円 (本体980円+税)
ISBN:978-4049112665
サイズ:A5判/84ページ
詳細・購入は Amazonへ
【目次】 大阪・関西万博とは
大阪・関西万博でやりたいコト25
万博を楽しむ「いろはのい」
エリア別攻略ガイド
大屋根リングの絶景ポイント10
東ゲートゾーン
エンパワーリングゾーン
シグネチャーゾーン
セービングゾーン
静けさの森ゾーン
コネクティングゾーン
西ゲートゾーン
フューチャーライフゾーン
コラム:万博攻略法 イベントを見るならココ! パビリオンINDEX
大阪・関西万博 攻略MAP連動特設Webサイト公開中!
・各パビリオンに関する取材記事を随時更新!
・位置情報連動で近くのパビリオンがすぐに分かる!
・パビリオンに関する口コミを独自技術で解析し紹介
特設Webサイトはこちら!
エリアLOVE WALKERの最新情報を購読しよう