エリアLOVEWalker総合研究所リポートXトレンド解析 Vol.31

人気の秘密は「シチュー」と「聖地巡礼」!? ベスト3を東北が独占した「道の駅」ランキング

 X(旧Twitter)トレンド解析システムによる解析リポートを公表していく、エリアLOVEWalker総合研究所リポート。今回は「道の駅」ベスト30を発表する。

順位 スポット名(都道府県名) 話題流通量
投稿数/
アカウント数
男性:
女性比
ポジ:
ネガ比
主な共起語
(その共起語がXでの投稿全体に占める比率)
1 道の駅いわいずみ
(岩手県)
10,777
55.%
45%
3%
0%
美味しい(91%)、シチュー(90%)、応募方法(90%)、ハイキュー!!(4%)、聖地巡礼(4%)
2 道の駅 なみえ
(福島県)
6,535
81%
19%
34%
2%
浪江女子発組合(44%)、うけどん(11%)、なみえ焼そば(11%)、イベント(10%)、楽しみ(10%)
3 道の駅 あつみ
(山形県)
4,242
79%
21%
6%
2%
鶴岡市(93%)、ゴミ捨て場(65%)、日本海(12%)、グルメ(8%)、美味しい(7%)
4 道の駅いちかわ
(千葉県)
3,949
59%
41%
27%
5%
唐揚げ(28%)、暴食(14%)、裏メニュー(13%)、キッチンカー(12%)、屋台(11%)
5 道の駅すずなり
(石川県)
3,859
57.%
43%
28%
3%
珠洲市(59%)、羽生結弦(50%)、応援(44%)、観光(37%)、等身大パネル(33%)
6 道の駅 うつのみや ろまんちっく村
(栃木県)
3,665
76%
24%
40%
4%
宇都宮市(23%)、イベント(12%)、篠井(8%)、豊郷(8%)、フェア(8%)
7 道の駅 とよはま
(香川県)
3,172
86%
14.%
20%
5%
結城友奈は勇者であるー大満開の章ー(65%)、生誕祭(17%)、マスキングテープ(12%)、観音寺(11%)、イベント(11%)
8 道の駅 どまんなか たぬま
(栃木県)
2,998
68%
32%
36%
4%
佐野市(29%)、美味しい(13%)、春のパン祭り(9%)、楽しみ(9%)、食パン(9%)
9 道の駅 富士吉田
(山梨県)
2,920
74%
26%
33%
7%
富士山(76%)、雪(12%)、富士山レーダードーム館(12%)、富士吉田市(11%)、ゆるキャン△(7%)
10 道の駅 川場田園プラザ
(群馬県)
2,808
66%
34%
36%
6%
美味しい(12%)、ヒルナンデス!(10%)、川場村(9%)、旅行(8%)、天ぷら(7%)

「道の駅」言及数ランキング、TOP10の表。右端の「共起語」とは、ラーメン名とともにつぶやかれたキーワード。

 自動車で旅をする際に観光客が休憩やお土産購入、飲食店として利用するだけではなく、地元コミュニティの拠点としても機能している道の駅。近年ではそこでしか体験できないグルメを提供するほか、イベント会場としても使用され、注目を集めている。今回は全国に約1230駅あるという「道の駅」をランキング化した。

 都道府県別で最もランクインが多かったのは石川県の5件、次いで栃木県、山梨県の4件となっている。なお、上位30位までにランクインした道の駅の約7割が関東以北という結果になっている。また、性別を見ると上位10位以内にランクインしている道の駅はすべて男性が過半数を上回っており、特にローカルアイドルのイベントが話題の「道の駅 なみえ」と有志によるアニメイベント開催が話題の「道の駅 とよはま」では男性比率が8割を超えている。

Xデータでわかった「道の駅」TOP5を分析!その魅力とは?

 では、Xでの投稿数でTOP5に入った道の駅を見ていこう。

 1位を獲得したのは岩手県の「道の駅いわいずみ」。いわいずみ短角牛を使ったカレーとシチューのセットが当たるプレゼントキャンペーンが拡散されたほか、アニメ化もされた人気コミック『ハイキュー!!』の"聖地"としても知られており、キャラクターの等身大タペストリーが飾られた『ハイキュー!!』コーナーには多くのファンが足を運んでいる。

 2位は福島県の「道の駅 なみえ」。浪江町の「ふるさと応援大使」に就任し、復興と発信を行っているアイドルグループ「浪江女子発組合(現:LumiUnion)」が道の駅 なみえ4周年を記念したイベントに出演したことが大きな注目を集めている。

 また、ご当地ゆるキャラの「うけどん」やご当地グルメの「なみえ焼そば」にも注目が集まっている。

 3位は山形県の「道の駅 あつみ」。日本海を臨み、美しい夕陽が見られる絶景スポットとして広く知られているが、算出期間中に最も注目を集めた話題は残念ながら、過剰すぎる家庭ごみの投棄について苦言を呈した「道の駅 あつみ」公式アカウントの投稿だった。

 4位は千葉県の「道の駅いちかわ」。この道の駅にキッチンカーで出店している「日本一ロックな唐揚げ屋」ことKAZ★ROCKさんと提供する唐揚げが注目を集めている。また、人気歌手の高橋優さんがコンサート後に足を運んだ様子もバズを起こしている。

 5位は石川県の「道の駅すずなり」。石川県応援企画の一環として、道の駅すずなりを含む石川県内12か所の観光施設に羽生結弦さんの「等身大パネル」が登場。ファンを中心に情報が拡散された。なお、「道の駅すずなり」と同じく羽生選手の等身大パネルが設置されている道の駅、「道の駅 輪島」、「道の駅 とぎ海街道」もそれぞれ11位と34位にランクインしている。

道の駅ランキングTOP11~30

 こちらでは「道の駅ランキング」11位~30位までを紹介する。

 15位「道の駅湘南ちがさき」は2025年7月7日にオープンし、注目が集まっている。同様に、18位「道の駅 狼煙」も2025年7月4日にグランドオープンした。そのほか、24位「道の駅ばんだい」は人気ゲーム『アイドルマスターsideM』とのコラボ企画が話題を呼んでランクインした。

順位 スポット名(都道府県名) 投稿数 アカウント数
11 道の駅 輪島
(石川県)
2,726
12 道の駅 おかべ
(埼玉県)
2,593
13 道の駅 どうし
(山梨県)
2,509
14 道の駅のと千里浜
(石川県)
2,497
15 道の駅湘南ちがさき
(神奈川県)
2,442
16 道の駅しょうなん
(千葉県)
2,368
17 道の駅サシバの里いちかい
(栃木県)
2,314
18 道の駅 狼煙
(石川県)
2,102
19 道の駅 もてぎ
(栃木県)
2,066
20 道の駅庄和
(埼玉県)
1,882
21 道の駅よつくら港
(福島県)
1,813
22 道の駅 阿蘇
(熊本県)
1,780
23 道の駅はっとう
(鳥取県)
1,758
24 道の駅ばんだい
(福島県)
1,757
25 道の駅 こすげ
(山梨県)
1,721
26 道の駅富士川
(山梨県)
1,721
27 道の駅 すず塩田村
(石川県)
1,637
28 道の駅 常陸大宮~かわプラザ~
(茨城県)
1,620
29 道の駅ひたちおおた
(茨城県)
1,598
30 道の駅むなかた
(福岡県)
1,590
データ詳細

今回の集計の詳細は以下のとおり。
集計期間:2024年8月25日~2025年8月24日
解析対象:「道の駅名」を含むX(旧Twitter)上での投稿
抽出件数:312,399件

角川アスキー総合研究所は2015年に、東京大学生産技術研究所喜連川・豊田研究室と、アジア圏で唯一ツイートデータの全量を取り扱うことができるNTTデータ、そしてTwitter Japanと共同で「Twitterトレンド解析システム」を開発した。それ以来、当社が持つエンターテインメント用語辞書(300万語以上)に収録されたワードをもとに、日本国内でのエンターテインメント分野に関するツイートを対象にした解析を行っている。

 解析内容としてはツイート内でのワード出現傾向の分析に加えて、ツイートテキストを対象にした投稿者の推定属性情報(NTTデータ提供)や、各種統計データなどを組み合わせた分析などを行っており、報道機関や、企業・自治体等に幅広く活用されている。なお、「X(旧Twitter)トレンド解析システム」によるXのリアルタイムな集計結果は、「ついラン」でも見ることができる。

『大阪・関西万博 攻略MAP ウォーカームック』

発行:株式会社角川アスキー総合研究所
発売:株式会社KADOKAWA
発売日:2025年06月30日
定価:1,078円 (本体980円+税)
ISBN:978-4049112665
サイズ:A5判/84ページ
詳細・購入は Amazon

【目次】 大阪・関西万博とは
大阪・関西万博でやりたいコト25
万博を楽しむ「いろはのい」
エリア別攻略ガイド
大屋根リングの絶景ポイント10
東ゲートゾーン
エンパワーリングゾーン
シグネチャーゾーン
セービングゾーン
静けさの森ゾーン
コネクティングゾーン
西ゲートゾーン
フューチャーライフゾーン
コラム:万博攻略法 イベントを見るならココ! パビリオンINDEX

大阪・関西万博 攻略MAP連動特設Webサイト公開中!

・各パビリオンに関する取材記事を随時更新!
・位置情報連動で近くのパビリオンがすぐに分かる!
・パビリオンに関する口コミを独自技術で解析し紹介
特設Webサイトはこちら!

この記事をシェアしよう

エリアLOVE WALKERの最新情報を購読しよう

この連載の記事

PAGE
TOP