第135回
【週間ランキング】Xで話題の「大阪・関西万博」パビリオンを徹底分析!(2025/9/23~9/29)
非公式マップ製作者「つじさん」のエピソードにSNS感激!大阪・関西万博注目パビリオン最新ランキング
2025年10月03日 18時00分更新
閉幕まで残すところ2週間足らずとなった「大阪・関西万博」を、膨大なX解析データから徹底分析。9月第4週は非公式マップ制作者「つじさん」と落合陽一さんの交流エピソードなどが話題になった。
順位 | パビリオン・施設名(都道府県名) | 話題流通量 投稿数/ アカウント数 |
男性: 女性比 |
ポジ: ネガ比 |
主な共起語 (その共起語がXでの投稿全体に占める比率) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 大屋根リング | 27,631/ 16,647 |
62%: 38% |
36%: 3% |
パビリオン(18%)、ミャクミャク(9%)、花火(9%)、予約(9%)、大学(8%) |
2 | null2 | 10,829/ 4,949 |
59%: 41% |
16%: 1% |
落合陽一(16%)、体験(13%)、予約(10%)、映像(9%)、アップデート(9%) |
3 | イタリアパビリオン | 9,932/ 7,374 |
55.%: 45% |
28%: 11% |
待ち時間(15%)、文化(13%)、体験(12%)、情熱(12%)、快適(11%) |
4 | アメリカパビリオン | 5,313/ 3,506 |
52%: 48% |
34%: 5% |
NCT(48%)、感想(26%)、ロケット(25%)、ツアー(25%)、リアクション(25%) |
5 | フランスパビリオン | 4,052/ 3,302 |
48%: 52% |
41%: 4% |
体験(33%)、イタリアパビリオン(24%)、スペインパビリオン(22%)、いのちの未来(22%)、ポルトガルパビリオン(22%) |
6 | オランダパビリオン | 3,826/ 3,142 |
52%: 48% |
44%: 1% |
ベルギーパビリオン(31%)、体験(28%)、イタリアパビリオン(26%)、ポルトガルパビリオン(25%)、ドイツパビリオン(25%) |
7 | 夜の地球 | 3,589/ 2,951 |
58.%: 42% |
66%: 1% |
能登(65%)、輪島塗(58%)、地球儀(52%)、芸術(40%)、里帰り(39%) |
8 | 日本館 | 3,388/ 1,614 |
75%: 25% |
13%: 4% |
楽しみ(73%)、経済産業省(22%)、体験(20%)、映像(19%)、音楽(16%) |
9 | サウジアラビアパビリオン | 3,165/ 2,599 |
57.%: 43% |
52%: 5% |
嬉しい(36%)、出演(35%)、応援(35%)、体験(32%)、イタリアパビリオン(32%) |
10 | 住友館 | 3,140/ 2,520 |
62%: 38% |
22%: 5% |
評判(29%)、発祥の地(29%)、寄付(29%)、日本経済新聞(29%)、予約(29%) |
1位は先週に引き続き、「大屋根リング」。2位「null2」は20〜30代を中心に多くのユーザーが言及している。特にパビリオンプロデューサーの落合陽一さんによる制作背景を熱く語る長文スレッドや、落合さんが非公式マップの制作者「つじさん」をnull2に招待したニュースなどが拡散された。落合さんのパビリオンに対する熱意やおそらくは来場者の大半が利用したであろう、精度の高い万博会場マップを無償で提供し続けたユーザーが報われる展開がユーザーの共感を集めている。
ご招待します! 地図ありがとう! #null2#expo2025https://t.co/LcDDW30RQH
— 落合陽一 Yoichi OCHIAI (@ochyai) September 20, 2025
3位「イタリアパビリオン」は20代女性や30代男性の比率が高く、幅広い年齢層に人気。特にパビリオン内での文化体験の感想や待ち時間に関する話題が多く投稿されている。また、最長7時間という待ち時間の長さに対して感謝を述べたイタリアパビリオン公式アカウントによる投稿も1000RP以上拡散された。
皆さま、#Expo2025#Osaka が始まって以来、毎日変わらぬ大きなご声援をいただき、本当にありがとうございます。
— Italy Expo 2025 Osaka (@ItalyExpo2025) September 25, 2025
本日、#イタリア館 への入場待ち時間は最長7時間となり、皆さまの温かいお気持ちを改めて強く感じています。
皆さまの情熱こそ、私たちにとって最も大切な報酬です。… pic.twitter.com/cESCvrMQwe
また、4位「アメリカパビリオン」は人気K-POPグループ、NCTの日本人メンバー、ユウタさんが来場したニュースが注目を集めており、5位「フランスパビリオン」は館内ベーカリーのバニラシェイクを紹介する投稿が拡散されてポスト数が増加した。
ボーイグループ、NCTのメンバーとして現在は韓国を拠点に活動している日本人アイドルの中本ユウタさんが、アメリカ館をご訪問 🇺🇸✨ 展示を見た後のユウタさんに、展示の感想と新アルバムやツアーについても語っていただきました。ユウタさん、ありがとうございました!#アメリカ館#万博2025#NCT… pic.twitter.com/boOP7RrFj8
— USA Pavilion • アメリカ館 (@USA_Pavilion_) September 24, 2025
そのほか、輪島塗で作られた精緻で美しい地球儀が展示されている「夜の地球」が7位にランクイン。ユーザーからは「爆速で入場できる救世主」「なぜ混雑していないのか理解に苦しむ」「実物は息を飲む美しさ」と絶賛されている。また、9月23日のナショナルデーイベントに人気歌手のLiSAさんが出演した「サウジアラビアパビリオン」が9位にランクインしている。
万博『夜の地球館』1
— keikei@万博全制覇を目指す旅 from Tokyo (@keikei_EXPO) September 23, 2025
コモンズも入場規制する中、変わらず爆速入場できる救世主。
地球儀の展示に直行せず、前室の制作過程のパネルや映像をじっくり見て欲しい🌏
輪島塗職人さん達がどれだけ苦労を重ね、前代未聞の大作を作り上げたか分かります
▼▼🌏感想レポは以下▼▼https://t.co/dOvSzteEzLhttps://t.co/FlXaBCGnfbpic.twitter.com/ZD58s5tSoq
大阪万博サウジアラビアナショナルデー記念コンサートにお招きいただき歌唱しました。
— LiSA (@LiSA_OLiVE) September 23, 2025
サウジアラビアの大切な日に、一緒にお祝いさせていただき嬉しいです。
急遽の出演に、応援しに来てくださったみなさん、ほんとうにありがとう。
みなさんの声もライトもたくさん届きました。… pic.twitter.com/pFHm2BU1Si
万博も残すところあと10日。果たして次週は、どのパビリオンが注目を集めるのか?来週のランキングもお楽しみに。
エリアLOVEWalker総編集長・玉置泰紀からひとこと
誘致から関わってきた万博も残すところ、あと10日。日本国際博覧会協会は、9月28日時点の一般来場者数が速報値で2221万人となり、2005年愛知万博の2205万人を上回ったと発表した。このペースが続けば、会期中の来場者数は2500万人を突破する勢いだ。出だしの頃の勢いに比べれば、駆け込みで駆けつける人もいて、既に入場の予約が取れない状態だ。この成功は、藤本壮介さんや落合陽一さんの様な中の人の積極的な発信もさることながら、実際に来た人たちのSNSを通した素直な感想、発信がメディアのコントロールを超えたということだろう。そう言う意味でも新しいフェーズの万博と言える。しかし、なんと言っても、実際に楽しく面白い万博だったからこそだろう。
今回の集計の詳細は以下のとおり。
集計期間:2025年9月23日~9月29日
解析対象:「大阪・関西万博パビリオン名・施設名」を含むX(旧Twitter)上での投稿
抽出件数:126,162件
角川アスキー総合研究所は2015年に、東京大学生産技術研究所喜連川・豊田研究室と、アジア圏で唯一ツイートデータの全量を取り扱うことができるNTTデータ、そしてTwitter Japanと共同で「Twitterトレンド解析システム」を開発した。それ以来、当社が持つエンターテインメント用語辞書(300万語以上)に収録されたワードをもとに、日本国内でのエンターテインメント分野に関するツイートを対象にした解析を行っている。
解析内容としてはツイート内でのワード出現傾向の分析に加えて、ツイートテキストを対象にした投稿者の推定属性情報(NTTデータ提供)や、各種統計データなどを組み合わせた分析などを行っており、報道機関や、企業・自治体等に幅広く活用されている。なお、「X(旧Twitter)トレンド解析システム」によるXのリアルタイムな集計結果は、「ついラン」でも見ることができる。
『大阪・関西万博 攻略MAP ウォーカームック』
発行:株式会社角川アスキー総合研究所
発売:株式会社KADOKAWA
発売日:2025年06月30日
定価:1,078円 (本体980円+税)
ISBN:978-4049112665
サイズ:A5判/84ページ
詳細・購入は Amazonへ
【目次】 大阪・関西万博とは
大阪・関西万博でやりたいコト25
万博を楽しむ「いろはのい」
エリア別攻略ガイド
大屋根リングの絶景ポイント10
東ゲートゾーン
エンパワーリングゾーン
シグネチャーゾーン
セービングゾーン
静けさの森ゾーン
コネクティングゾーン
西ゲートゾーン
フューチャーライフゾーン
コラム:万博攻略法 イベントを見るならココ! パビリオンINDEX
大阪・関西万博 攻略MAP連動特設Webサイト公開中!
・各パビリオンに関する取材記事を随時更新!
・位置情報連動で近くのパビリオンがすぐに分かる!
・パビリオンに関する口コミを独自技術で解析し紹介
特設Webサイトはこちら!
エリアLOVE WALKERの最新情報を購読しよう