特集・連載一覧
-
横浜中華街流行通信~地元発のディープな街歩き~
横浜中華街中華街発展会協同組合専務理事の石河陽一郎が、地元ならではの切り口で中華街の表も裏も語り尽くす、ディープな街案内。毎回のランチ情報では、隠れた名店のツウ好みな一品が登場。中華街の裏切らないグルメ情報にも注目!
2024年05月30日 18時00分 更新 -
【推し活特集】みんなに推しがいる時代
推しへの愛が溢れる推し活特集です! ファン、オタク、強火担のみなさまが熱い想いを語ってくれました。推し活がより楽しく! より感動的に! なりますように。何があってもずっと大好きな推しのように、優しさいっぱいでお届けします!!
2024年05月27日 17時00分 更新 -
東京都 デジタルサービス局 デジタルサービス推進部(旧 次世代通信推進課note)連動企画
東京都 デジタルサービス局 デジタルサービス推進部です。(旧 次世代通信推進課note)デジタルサービス推進課とつながる東京推進課から発信していきます。
2024年05月15日 10時00分 更新 -
クラシック音楽の祭典『ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024』を最大限に楽しむ方法
フランス西部の港町ナントで誕生し、2005年からは東京国際フォーラムでも開催されているクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ」。今年の「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024」は2024年5月3日~5日に開催されます。初心者からクラシックファンまで、子供から大人まで、誰もが気軽にクラシックを楽しめる「ラ・フォル・ジュルネ」を徹底紹介します!
2024年05月10日 12時00分 更新 -
横浜LOVEアイドル2023・吉村萌南の「もなみんLOVEレストラン」
はじめまして! ラフ×ラフの吉村萌南です! 横浜LOVEアイドルとして地元の食の魅力を発信していきます。
2024年05月09日 12時00分 更新 -
ホテル広報が綴る横浜山下町の日々~NEW GRAND DIARY~
はじめまして。ホテルニューグランドの広報を担当しております横山です。 ホテルニューグランド歴13年、広報は4年目となり、ちょっぴりドヤ顔でホテルの歴史やプロモーションをお話しできるようになってきた今日この頃です。 93年の歴史を積み重ねたホテルからみれば、まだまだピヨピヨ状態ではありますが、なんと今回、有難いご縁を頂戴し、まさかのコラム連載をさせていただくことになりました! ホテルニューグランドより、日々の出来事を綴らせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします!
2024年05月09日 10時00分 更新 -
2026年、三河安城地域に誕生!!「シーホース三河」新アリーナの「つかい方」「過ごし方」をみんなで考えよう
B.LEAGUEに所属するプロバスケットボールチーム「シーホース三河」の新たな本拠地となるアリーナが2026年、三河安城地域に誕生予定です。バスケの試合だけでなく、暮らしの中でつかい、過ごす拠点として活用したい。そんな思いを実現させるため、アリーナやまちのことを知りながらみんなで考え、体験し、みんなでワクワクをつくっていくワークショップをレポートします!※三河安城交流拠点・アリーナは、建設業界の働き方改革・人材不足及び、建設資材の調達期間の長期化等の影響により、2028年に誕生予定です
2024年04月11日 10時00分 更新 -
UPDATE EARTH 2024 ミライMATSURI@前橋レポート
国内最大級のイノベーションプロジェクト「UPDATE EARTH」。そのイベントが前橋で開催。スタートアップを中心としたブース、ASCII編集部の生放送、AIラーメンなどなど、イベントの盛り上がりの様子をお届けします!
2024年03月13日 09時00分 更新 -
西新宿を「みたて」で遊ぶ
リアルに参加できる西新宿で行うワークショップや個人で楽しむ方法をご紹介。
2024年03月04日 12時00分 更新 -
社長秘書が語る!「美味しいだけじゃない 丸の内の手土産の魅力の秘密」
ビジネスやショッピングの利用だけでなく、観光スポットとしても人気の丸の内エリアは、おしゃれかつ高級感も感じられますよね。そんな街中には、取引先や友人に渡す手土産、帰省の際のお土産などを取り揃えるお店がたくさんあります。 でも実際にどんな風に選んだらいいのか、たくさんありすぎて選べない…と迷ってしまうのでは? そこで本企画では丸の内LOVEウォーカー編集部員が、 “手土産事情”に詳しい丸の内で働く社長秘書さんに直激! オススメの商品はもちろん、セレクトするときのポイントも含め、手土産を徹底的に深掘りした情報をお届けします。
2024年01月26日 12時00分 更新 -
西新宿スマートシティ通信
西新宿は、スマートシティ化が着々と進んでいる街であることを皆さんご存じでしょうか? ここでは、月刊『西新宿スマートシティ通信』を通じて、西新宿スマートシティプロジェクトの取組やイベント情報などを、紹介していきます!
2024年01月11日 10時00分 更新 -
【丸の内こだわり調査】2023年おすすめクリスマスケーキ特集
2023年の今年、丸の内のケーキ屋さんで販売されるクリスマスケーキを徹底調査。編集部もりちゃんがショップへの取材で、そのこだわりを聞いてきました。ぜひ、クリスマスケーキ選びの参考にしてください!
2023年12月21日 12時00分 更新 -
【丸の内クリスマス】2023年イベント&イルミネーション見どころガイド
2023年の丸の内エリアで行われるイベントやイルミネーションのみどころを、イベント毎にご紹介します!
2023年12月07日 12時00分 更新 -
都市開発マニアが探索!「丸の内ダンジョン」
超高層ビル、タワーマンション、駅ビル、地下街、再開発ネタをブログやSNSで発信し、絶大な支持を得る都市開発マニア「きりぼうくん」が、丸の内エリアに広がる地下世界を独自の知見を活かし解説! 実際に現場を訪れて写真を撮り下ろした、アツいレポートをお届けします!
2023年10月13日 18時00分 更新 -
アートで暮らしに彩りを。ヨコハマ・アート・ダイアリー
リニューアルに向け、ただいま長らく休館中の横浜美術館。お休みの間は美術館から舞台をうつし、活動をしていきます! 横浜美術館コレクション(所蔵作品)の魅力や休館中の活動、リニューアルに向けての取り組みなどをさまざまな切り口でご紹介します。
2023年10月06日 10時30分 更新 -
丸の内はクルマ訪問が超快適!!「丸の内パーキング天国」
東京ど真ん中の丸の内には、エリア内の駐車場を共通料金で利用できるドライバーに超お得なサービスがあるってご存知ですか? 本連載では、2児の父でクルマ移動が多い「LOVE Walker」編集部員が丸の内エリアの駐車場を実地検証。入出庫のしやすさから駐車区画の使いやすさ、駐車後のお役立ち情報まで、発見したことをお伝えしていきます。
2023年09月29日 18時00分 更新 -
丸の内から知を鐙す 丸善・丸の内本店からお届けします
1869年1月創業、150年以上の歴史を持つ丸善。その本店が丸の内にあります。日本一のビジネス街・丸の内に店を構えることからビジネス書を1階に配置していますが、児童書や医学書にも注力し、約112万冊をそろえています。そんな丸善・丸の内本店から、丸善の歴史や魅力をお伝えしていきます!
2023年09月19日 11時00分 更新 -
住みたい町に名乗りを上げる!大阪・平野は魅力いっぱい!!
江戸時代から続く和菓子屋にイングリッシュガーデンの隠れ家ランチ、そして大阪最大規模のだんじりまで。JR天王寺駅からたった5分電車に乗るだけで出合える古くて新しい町、平野の魅力を発見しよう!
2023年09月07日 10時00分 更新 -
もっと(Motto) みなとみらいで(Minatomirai de) Happy! ~横浜みなとみらいホール開館25周年~
2023年に開館25周年を迎える「横浜みなとみらいホール」は、1998年に開館したクラシック音楽専門のコンサートホールです。横浜みなとみらいホールと繋がっている人のお話しを通して、ホールや横浜の魅力に迫ります。ホールの開館25周年にちなんで、全4回の連載期間中、合計25個のトピックでお届けします。
2023年09月05日 13時00分 更新 -
「恋です!〜ヤンキー君と白杖ガール〜」ロケ地・横浜市立盲特別支援学校より弱視あるある
日本テレビ系で毎週水曜夜10時から放送中の「恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~」は、弱視の高校生が主人公のドラマです。その舞台に横浜市立盲特別支援学校が使われています。本校は、およそ130年の歴史ある学校です。視覚に障害のある幼児児童生徒への教育活動を行なっています。
2023年07月19日 10時00分 更新