【日刊大阪・関西万博】SNSでの注目トピックを紹介!

「サーキュラーちゃんが1位でうれしすぎる」万博キャラクターが大集結、EXPO アテンダント×キャラクター ワールドフェスティバル開催

 万博で、まさにいま注目されているトピックを紹介する日刊大阪・関西万博。9月17日(水)は、9月16日に開催された、各パビリオンのマスコットキャラクターが一堂に会するイベント「EXPO アテンダント×キャラクター ワールドフェスティバル」が大きな注目を集めた。

 9月16日、大阪・関西万博会場で各パビリオンのマスコットが登場する「EXPO アテンダント×キャラクター ワールドフェスティバル」が開催された。

 EXPOホール「シャインハット」には万博公式キャラクター「ミャクミャク」を筆頭に公式参加国や国内パビリオンのキャラクター30体が集結。会場では「ミャクミャク」と大阪府の公式マスコットキャラクター、「もずやん」以外のキャラクターを対象に観客による人気投票が行われ、ドイツ館の「サーキュラー」が1位に選ばれた。X上でも「ミャクミャクはさすがに殿堂入りか」「サーキュラーちゃんが1位なのうれしすぎる」などサーキュラー1位を祝福するコメントが多数寄せられている。

 このイベントのフィナーレを飾るのは、各パビリオンのアテンダントやマスコットキャラクターが大屋根リング下を練り歩くEXPO パレードだ。大阪ウィークのラストを飾るイベントでもあるため、このパレードには大阪府の各自治体のマスコットキャラクターも登場した。かつてこれ程、多種多様なキャラクターがパレードをしたことがあっただろうか。パレードの先頭で登場した吉村大阪府知事、横山大阪市長ももはやキャラクターのひとりに感じられるようなハッピーなカオス空間がそこには広がっていた。この夜は万博を象徴する時間として記憶に刻まれるだろう。

ガスパビリオン おばけワンダーランドのマスコットキャラクター、ミッチー。

奈良県の公式マスコットキャラクターでおなじみ、せんとくん。

EUパビリオンの公式マスコット、エウロパ。

門真市のイメージキャラクター、元祖招き猫 ガラスケ。その後方には「大阪・関西万博 勝手に応援し大使」を(勝手に)宣言している堺市の公式PRキャラクター、ハニワ部長・CHO(Chief Haniwa Officer)。

箕面市の公式キャラクター、滝ノ道ゆずる。

パレードに参加する吉村大阪府知事(中央)と横山大阪市長(左)。

大阪桐蔭高校による吹奏楽パフォーマンスも披露された。

■関連サイト

『大阪・関西万博 攻略MAP ウォーカームック』

発行:株式会社角川アスキー総合研究所
発売:株式会社KADOKAWA
発売日:2025年06月30日
定価:1,078円 (本体980円+税)
ISBN:978-4049112665
サイズ:A5判/84ページ
詳細・購入は Amazon

【目次】 大阪・関西万博とは
大阪・関西万博でやりたいコト25
万博を楽しむ「いろはのい」
エリア別攻略ガイド
大屋根リングの絶景ポイント10
東ゲートゾーン
エンパワーリングゾーン
シグネチャーゾーン
セービングゾーン
静けさの森ゾーン
コネクティングゾーン
西ゲートゾーン
フューチャーライフゾーン
コラム:万博攻略法 イベントを見るならココ! パビリオンINDEX

大阪・関西万博 攻略MAP連動特設Webサイト公開中!

・各パビリオンに関する取材記事を随時更新!
・位置情報連動で近くのパビリオンがすぐに分かる!
・パビリオンに関する口コミを独自技術で解析し紹介
特設Webサイトはこちら!

この記事をシェアしよう

エリアLOVE WALKERの最新情報を購読しよう

PAGE
TOP