第127回
【週間ランキング】Xで話題の「大阪・関西万博」パビリオンを徹底分析!(2025/9/9~8/15)
万博イタリア館がまたまたバズった理由は「彫刻のリアルすぎる血管」!? まだ間に合う、注目パビリオン最新ランキング
2025年09月26日 11時00分更新
日を追うごとに来場者が増加している「大阪・関西万博」を、膨大なX解析データから徹底分析。9月第2週はナショナルデー関連イベントが話題の中心となった。
順位 | スポット名(都道府県名) | 話題流通量 投稿数/ アカウント数 |
男性: 女性比 |
ポジ: ネガ比 |
主な共起語 (その共起語がXでの投稿全体に占める比率) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 大屋根リング | 26,313/ 16,187 |
62%: 38% |
36%: 3% |
高い(14%)、予約(12%)、ミャクミャク(9%)、公園(7%)、ゲート(7%) |
2 | イタリアパビリオン | 20,712/ 17,915 |
56.%: 44% |
16%: 1% |
感動(63%)、ファルネーゼのアトラス(63%)、彫刻(62%)、家族(62%)、まなざし(62%) |
3 | null2 | 4,913/ 2,833 |
59%: 41% |
28%: 11% |
null(36%)、パビリオン(29%)、落合陽一(15%)、関係(13%)、予約(13%) |
4 | 日本館 | 3,200/ 2,613 |
55.%: 45% |
34%: 5% |
フランス(20%)、藤原紀香(19%)、イタリアパビリオン(16%)、レア・セドゥ(16%)、予約(15%) |
5 | フランスパビリオン | 2,747/ 2,264 |
50%: 50% |
41%: 4% |
予約(29%)、大屋根リング(20%)、ゲート(14%)、コモンズ(14%)、待ち時間(14%) |
6 | インドネシアパビリオン | 2,681/ 1,965 |
54%: 46% |
44%: 1% |
インドパビリオン(23%)、スタッフ(21%)、予約(18%)、パフォーマンス(16%)、行列(16%) |
7 | スペインパビリオン | 2,554/ 2,092 |
53%: 47% |
66%: 1% |
大屋根リング(55%)、パビリオン(53%)、パフォーマンス(34%)、待ち時間(29%)、イタリアパビリオン(29%) |
8 | 関西パビリオン | 2,352/ 2,189 |
53%: 47% |
13%: 4% |
当選(61%)、プレゼント(61%)、鳥羽市(61%)、真珠(61%)、宿泊(61%) |
9 | 大阪ヘルスケアパビリオン | 2,269/ 1,981 |
67%: 33% |
52%: 5% |
ミャクミャク(43%)、培養肉(36%)、牛(36%)、研究(36%)、未来(25%) |
10 | サウジアラビアパビリオン | 2,261/ 1,832 |
47%: 53% |
22%: 5% |
サウジアラビア(61%)、イベント(28%)、楽しみ(28%)、うめきた(27%)、梅田(27%) |
1位、2位はランキング上位常連の「大屋根リング」と「イタリアパビリオン」。イタリアパビリオンは6時間待ちの人気パビリオンだが、この週は同パビリオンの目玉展示物の一つ、「ファルネーゼのアトラス」に対する、医療従事者と思しきユーザーの感想がバズを起こしている。
万博イタリア館で、ファルネーゼのアトラスを見たんですが、血管がリアルに表現されてるのに感動してたら、家族に冷たいまなざしで見られました
— シャントの医ンフルエンサー (@KotaroSuemitsu) September 10, 2025
でも、凄くないですか?
大理石彫刻でこのレベルで血管を表現するんですよ!
しかも解剖学的にも正しい位置を走行してるんですよ!
マジで感動してました pic.twitter.com/PKsxWBT1Mw
3位は「null²」。パビリオンプロデューサーの落合陽一さんがnull²の⽇本空間デザイン賞2025 銀賞受賞を報告し、大きな注目を集めた。
null²が⽇本空間デザイン賞2025 銀賞いただきました! ありがとうございます!& 関係者の皆様おめでとうございます! #null2#expo2025https://t.co/uVAEj3fFSLpic.twitter.com/5OleMJztGV
— 落合陽一 Yoichi OCHIAI (@ochyai) September 10, 2025
また、4位「日本館」と5位「フランスパビリオン」は9月13日のフランナショナルデーにフランスパビリオンアンバサダーのレア・セドゥさんが来場。日本館名誉館長・藤原紀香さんとバトンを交わすイベント「赤い糸プロジェクト」が行われたことで両館ともにポスト数が増加した。
フランスナショナルデー!!🇫🇷
— 万博よろず相談所ニキ 【ろくでなしクッキー】 (@nayamerukabu) September 13, 2025
ミャクミャクに、
藤原紀香さんに、
レア・セドゥさんに、
たくさんの赤い人たち!😆
めちゃくちゃ豪華だった、、、#万博pic.twitter.com/WHV41y9YGg
そのほか、培養肉で作ったミャクミャクを展示して話題の「大阪ヘルスケアパビリオン」が9位、うめきた広場で開催中のナショナルデー関連イベントが好評の「サウジアラビアパビリオン」が10位にランクインしている。
うめきたのサウジアラビアイベント🇸🇦
— ストレンジポイント (@strangepoints) September 19, 2025
凄いことになってます‼️
入れるかな?そして出れるかな??
9月19日(金)~21日(日)
サウジと会おう:サウジアラビア王国ナショナルデー」
時間: 午前10時~午後5時
場所:グランフロント大阪「うめきた広場」@KSAexpo2025@EXPOST2025@expo2025_japanpic.twitter.com/4OrFqvpYvb
果たして次週は、どのパビリオンが注目を集めるのか?来週のランキングもお楽しみに。
エリアLOVEWalker総編集長・玉置泰紀からひとこと
万博を訪れる人たちからは、"俺たちのつじさん"と親しまれている非公式マップ 作者のつじさんがNHKで紹介され、落合陽一さんからnull²に招待されるなど、今回の万博の盛り上がりの大きな功労者であるつじさんにスポットが当たったのは嬉しい。今回の万博は落合さんや大屋根リングの藤本壮介さん、2億円トイレの米澤隆さん、こみゃくの引地耕太さんらがSNSなどを通じて、コミュニケーションを尽くしたことが大きいが、つじさんたち、一般のファンがそれぞれマップや情報展開など発信をしたことも大きい。万博は新しいフェーズに入ったのだ。
今回の集計の詳細は以下のとおり。
集計期間:2025年9月9日~9月15日
解析対象:「大阪・関西万博パビリオン名・施設名」を含むX(旧Twitter)上での投稿
抽出件数:126,162件
角川アスキー総合研究所は2015年に、東京大学生産技術研究所喜連川・豊田研究室と、アジア圏で唯一ツイートデータの全量を取り扱うことができるNTTデータ、そしてTwitter Japanと共同で「Twitterトレンド解析システム」を開発した。それ以来、当社が持つエンターテインメント用語辞書(300万語以上)に収録されたワードをもとに、日本国内でのエンターテインメント分野に関するツイートを対象にした解析を行っている。
解析内容としてはツイート内でのワード出現傾向の分析に加えて、ツイートテキストを対象にした投稿者の推定属性情報(NTTデータ提供)や、各種統計データなどを組み合わせた分析などを行っており、報道機関や、企業・自治体等に幅広く活用されている。なお、「X(旧Twitter)トレンド解析システム」によるXのリアルタイムな集計結果は、「ついラン」でも見ることができる。
『大阪・関西万博 攻略MAP ウォーカームック』
発行:株式会社角川アスキー総合研究所
発売:株式会社KADOKAWA
発売日:2025年06月30日
定価:1,078円 (本体980円+税)
ISBN:978-4049112665
サイズ:A5判/84ページ
詳細・購入は Amazonへ
【目次】 大阪・関西万博とは
大阪・関西万博でやりたいコト25
万博を楽しむ「いろはのい」
エリア別攻略ガイド
大屋根リングの絶景ポイント10
東ゲートゾーン
エンパワーリングゾーン
シグネチャーゾーン
セービングゾーン
静けさの森ゾーン
コネクティングゾーン
西ゲートゾーン
フューチャーライフゾーン
コラム:万博攻略法 イベントを見るならココ! パビリオンINDEX
大阪・関西万博 攻略MAP連動特設Webサイト公開中!
・各パビリオンに関する取材記事を随時更新!
・位置情報連動で近くのパビリオンがすぐに分かる!
・パビリオンに関する口コミを独自技術で解析し紹介
特設Webサイトはこちら!
エリアLOVE WALKERの最新情報を購読しよう