【週間ランキング】Xで話題の「大阪・関西万博」パビリオンを徹底分析!(2025/6/17~6/23)
「まだ進化を続けるのかイタリア館」古代文明の巨人来訪も話題! 週間万博“パビリオン名"ポスト数TOP10
2025年07月02日 18時00分更新
日を追うごとに来場者が増加している「大阪・関西万博」を、膨大なX解析データから徹底分析。今週はある「人気施設」の展示を体験できるスペースが原因で関西パビリオンのポスト数が大幅に増加。さらに、VTuberによるライブイベントを開催したパビリオンや、イタリアパビリオンに登場した新たな芸術品にも注目してみよう。
順位 | スポット名(都道府県名) | 話題流通量 投稿数/ アカウント数 |
男性: 女性比 |
ポジ: ネガ比 |
主な共起語 (その共起語がXでの投稿全体に占める比率) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 大屋根リング | 11,239/ 7,100 |
59%: 41% |
40%: 4% |
ミャクミャク(10%)、パビリオン(10%)、雨(8%)、景色(7%)、世界遺産(6%) |
2 | イタリアパビリオン | 6,388/ 5,069 |
54%: 46% |
26%: 5% |
パビリオン(38%)、天気(32%)、穴場(31%)、神戸市立博物館(31%)、予約(11%) |
3 | 北欧パビリオン | 6,106/ 5,762 |
58.%: 42% |
79%: 1% |
ミッドサマー(91%)、イベント(89%)、夏至祭(88%)、体験(88%)、映画ファン(72%) |
4 | 日本館 | 4,699/ 3,783 |
69%: 31% |
20%: 5% |
労働組合(51%)、結成(51%)、休憩(51%)、スタッフ(50%)、きっかけ(39%) |
5 | アメリカパビリオン | 2,297/ 1,971 |
67%: 33% |
53%: 2% |
パビリオン(39%)、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(33%)、道頓堀(33%)、大阪城(33%)、能登(33%) |
6 | 関西パビリオン | 2,097/ 1,819 |
54%: 46% |
17%: 52% |
花札(53%)、任天堂(49%)、Nintendo Switch 2(47%)、ファミリーコンピュータ(47%)、百人一首(46%) |
7 | 大阪ヘルスケアパビリオン | 1,912/ 1,524 |
67%: 33% |
14%: 2% |
バーチャル(50%)、花譜(34%)、イラストレーター(25%)、アート(25%)、出演(23%) |
8 | フランスパビリオン | 1,816/ 1,478 |
54%: 46% |
39%: 4% |
アメリカパビリオン(17%)、予約(13%)、クリスチャン・ディオール(12%)、イタリアパビリオン(11%)、山下智久(7%) |
9 | 住友館 | 1,466/ 1,164 |
55.%: 45% |
46%: 5% |
予約(32%)、ランタン(29%)、お土産(21%)、サステナビリティ(20%)、三菱未来館(13%) |
10 | ポルトガルパビリオン | 1,403/ 1,274 |
54%: 46% |
15%: 1% |
好き(72%)、閉場(70%)、大屋根リング(7%)、音楽(7%)、エッグタルト(5%) |
「今度は古代文明の驚異!?」ミケランジェロ、ダ・ヴィンチに続きイタリア館に新たな芸術品
1位は今週も「大屋根リング」。共起語には「万博」「大阪・関西万博」「ミャクミャク」など定番ワードが並び、象徴的存在としての認知度の高さがうかがえる。
2位に上昇した「イタリアパビリオン」は、イタリアから新たにやってきた、サルデーニャ島の古代文明が残した石像「モンテ・プラマの巨人」に注目が集まっている。「なんか大盤振る舞いしてくれてありがとうございます」「まだ進化を続けるのかイタリア館」と、貴重な芸術品を惜しげもなく投入してくれる姿勢が評判を呼んでおり、「最も入場難易度が高い人気パビリオン」との呼び声も高い。
イタリア館に巨人たちがやって来た #gigantinuragici#MontePrama@Reg_Sardegna
— Italy Expo 2025 Osaka (@ItalyExpo2025) June 22, 2025
🇮🇹#イタリア館#大阪#万博2025pic.twitter.com/GbPaKqZfoX
3位は「北欧パビリオン」。北欧の伝統行事「ミッドサマー(夏至祭)」を体験できるイベントが6月20日に開催され、映画『ミッドサマー』のファンや文化体験に関心を持つ層が反応。北欧パビリオン公式アカウントによるイベントの告知ポストは約1万3000件のリポストを記録した。
6月20日、北欧パビリオンではミッドサマー(夏至祭)を体験できる特別イベントを開催✨
— 北欧パビリオン (@nordicexpo2025) June 15, 2025
📅 伝統音楽の生演奏&ダンス
🕚 11:30〜12:00|🕐 13:30〜14:00|🕒 15:00〜15:30
🍽️ 当日はスペシャルフードも登場!
数量限定です!詳細は後日発表。お楽しみに。
🌙 夜はDJセットも! pic.twitter.com/l0ycFJtTPL
そのほか、任天堂による企画展示が「まるで出張版ニンテンドーミュージアムだ」と評判を呼んでいる6位「関西パビリオン」やVTuber、花譜と森カリオペによるバーチャルライブを開催し、注目を集めた7位「大阪ヘルスケアパビリオン」など、多くのパビリオンが新しい企画内容で注目を集めている。
\本日バーチャルライブ開催/
— 大阪ヘルスケアパビリオン (@OsakaPavilion) June 19, 2025
【バーチャル大阪ヘルスケアパビリオン】#花譜 & #MoriCalliope 出演の
EXPO 2025 Virtual Osaka Healthcare Pavilion 「Eudaimonia」 presents Virtual Live 「ARK -或ル世界-」当日です!
「2025年大阪・関西万博… pic.twitter.com/p7ce0Od0Qt
果たして次週は、どのパビリオンが注目を集めるのか?来週のランキングもお楽しみに。
エリアLOVEWalker総編集長・玉置泰紀からひとこと
イタリアパビリオンに今度は巨人。サルデーニャ島の『モンテ・プラマの巨人』ですか。紀元前18~8世紀に栄えたヌラーゲ文化のものと思われるが謎だらけだ。ヌラーゲ人は、島のあちこちに「ヌラーゲ」と呼ばれる巨石建造物を建築した。この建造物は6000を超えると言う。次は絶対見ないと。実はイタリアパビリオンの記事の第二弾を書いたところだが、間に合わなかった。前回、ミケランジェロが間に合わなくて再訪したのだが、また、行かなくては!
今回の集計の詳細は以下のとおり。
集計期間:2025年6月17日~6月23日
解析対象:「大阪・関西万博パビリオン名・施設名」を含むX(旧Twitter)上での投稿
抽出件数:66,301件
角川アスキー総合研究所は2015年に、東京大学生産技術研究所喜連川・豊田研究室と、アジア圏で唯一ツイートデータの全量を取り扱うことができるNTTデータ、そしてTwitter Japanと共同で「Twitterトレンド解析システム」を開発した。それ以来、当社が持つエンターテインメント用語辞書(300万語以上)に収録されたワードをもとに、日本国内でのエンターテインメント分野に関するツイートを対象にした解析を行っている。
解析内容としてはツイート内でのワード出現傾向の分析に加えて、ツイートテキストを対象にした投稿者の推定属性情報(NTTデータ提供)や、各種統計データなどを組み合わせた分析などを行っており、報道機関や、企業・自治体等に幅広く活用されている。なお、「X(旧Twitter)トレンド解析システム」によるXのリアルタイムな集計結果は、「ついラン」でも見ることができる。
『大阪・関西万博 攻略MAP ウォーカームック』
発行:株式会社角川アスキー総合研究所
発売:株式会社KADOKAWA
発売日:2025年06月30日
定価:1,078円 (本体980円+税)
ISBN:978-4049112665
サイズ:A5判/84ページ
詳細はKADOKAWAサイトへ
【目次】 大阪・関西万博とは
大阪・関西万博でやりたいコト25
万博を楽しむ「いろはのい」
エリア別攻略ガイド
大屋根リングの絶景ポイント10
東ゲートゾーン
エンパワーリングゾーン
シグネチャーゾーン
セービングゾーン
静けさの森ゾーン
コネクティングゾーン
西ゲートゾーン
フューチャーライフゾーン
コラム:万博攻略法 イベントを見るならココ! パビリオンINDEX
エリアLOVE WALKERの最新情報を購読しよう